1. 宝塚のガレージハウス/建築家と建てる30代の家

    -リフォームか建て替えかの相談から始まったザウスとの家づくり- 兵庫県宝塚市に、ご夫婦とお子様おひとりの3人家族が住むガレージハウスが完成しました。 奥様が建物や室内のデザインに興味が高く、建築家と間取りはもちろんのこと、デザインや素材を打ち合わせしながらプランニングが進行しました。 もともとは、「現在の住まいを戸建てリフォームすることを検討していた」というご夫婦。リフォームか建替えかという相談から始まった今回の住まいづくり。 ご夫婦のご要望をお伺いし、整理した上、あらゆる角度から検討したところ、新たに土地を買い、新築するほうがメリットが高いことになり、新たに新築することになりました。 -こだわりの素材を選んでも、しっかり予算内に収めます- 外壁はマットな黒を表現するため、リシンの吹付けで仕上げています。 また、室内には、料理好きの奥様が選んだハイクラスのキッチン。 床には、高価な床材であるブラックウォールナットをLDKに採用しました。 要望を元に採用する素材やアイテムを提案しながら、決められた予算を守るよう導くのがザウスプロデューサーの役目。 メリハリをつけた予算配分を行い、シンプルながらもデザイン性の高い建築家の住宅を、工費アンダー2,000万円で実現しています。 -------- D A T A -------- プロデュース/ザウス大阪店(0120-360-354) 設計/建築家 田中いちろう 規模/地上2階建て 構造/木造 敷地面積/131m² (約39.7坪) 建築面積/45m² (約13.7坪) 延床面積/93m² (約28.2坪) 撮影:平野 和司

    30代の方が建築家と建てた家をご紹介/ザウス
    • 4533
    • 12
  2. 「Sさんのプチ田舎暮らし~日高の家」の掲載記事です。グローバルデザインサイトhomifyから

    Sさんのプチ田舎暮らしは、子供たちの生活のことも考えて始まりました。飯能からバスで15分、敷地はゆったりとした分譲地の端っこの一番おいしいあたり。旗竿敷地ではありますが、一番端っこの特典で、山の風景は独り占めです。今ではすっかり田舎暮らしも板についてきたようです。

    タマイアトリエ
    • 2616
    • 4
  3. ウッディーな自転車の前カゴを手作り

    自転車に前カゴを付けるとどうしても、ママチャリのイメージになってしまうので、デザインのシンプルなカゴを付けたのですが、カゴのすき間が広すぎて物が間から落ちてしまう事があり少々使い勝手が悪い。 底面は既にすき間に合わせカットした木の板を装着済みでしたが、新たに側面に木性のガードを作成しました。 材料は、木を曲げるつもりなのでなるべく厚みの無い物をチョイス。 材料のサイズは曲げた後で調整する為、少し長めしました。 木を水に2時間程度付けておき、木が少し柔らかくなってから、片方からカゴの形に沿わせながらポイント毎に結束バンドで固定。余り強くすると木が凹むので注意です。 後は乾燥するまで放置。 乾燥後、結束バンドを外し、余ってる長さをカット、ステインで塗装。 カゴとの取り付けはタコ糸で結び、結び目はほどけない様に木工用ボンドを塗っておきました。

    Tadayuki Tamai
    • 2735
    • 9
  4. 100均の合わせ技だけで、トイレのタイル壁をブルックリン風DIY

     30年という長い年月ずっと悩みの種だったトイレのタイル壁。数年前にそのタイルも水色からベージュへ塗り替え、まだ納得がいく仕上がりにならず、とうとう手拭きタオルの辺りのペンキが剥がれそうに。板壁にするにも材料費がかさむし…そこでダイソーのカラーボードをタイルに貼って下地を作り、100均のリメイクシートを貼ってみました。よく使われているダイソーの水色のリメイクシートにキャンドゥのものを合わせてみると…想像を遥かに越えた仕上がりに!それではゆっくりご覧下さい

    マロン
    • 101733
    • 584
  5. ROOMDECOのリフォームブランド「REZM」が、人気のテレビボードシリーズから新サイズを発表!

    家具やインテリアを中心に、ライフスタイルのコーディネートを提案し続けるROOMDECOがリフォームブランド「REZM」を展開しています。 そんな「REZM」が人気のテレビボードシリーズから新サイズを発表。特注家具・造り付けの家具や内装までを幅広く手がけています。

    LIMIA ニュース部
    • 5074
    • 8
  6. 未公開物件紹介 × 定額制リノベーションプラン × VR提案の「じぶんReno」本格運用をスター・マイカが開始!

    中古マンション市場のリーディングカンパニーとしてリノベーションマンションの供給を行うスター・マイカが、6月22日より未公開物件紹介、定額制リノベーションプラン、VR提案をトータルで提供するサービス「じぶんReno」の本格運用を開始しました。

    LIMIA ニュース部
    • 3156
    • 2
  7. 突っ張らずに!洗濯物干し用ポールの設置!

    今年引っ越した現在の家が築25年のせいか、壁がとても弱く柱も見当たらないので、強力突っ張り棒が使えません。でも洗濯物干す為にどうしても必要なので、とりあえず置くタイプの洗濯物干しを買って使ってたのですが、場所を取るのでかなり邪魔、そして本体の下半分は使い道なく無駄なスペース。何とかして突っ張り棒のように無駄なスペースをなくしたいと、何ヵ月も考えてやっと完成しました。

    PACO
    • 142011
    • 649
  8. 簡単!忘れない!季節外のクッションカバー収納

    お手軽に部屋の雰囲気を変えることが出来る、クッションカバー。 季節外のカバーは、どんな場所に収納されていますか? 頻繁に使うものではないからと奥の方に収納しがちですが、そうなると色々と不都合が出てきます。 出し入れが面倒で、いつの間にか季節ごとに替えなくなったり。 どこに収納したのか、場所を忘れてしまったり。 わが家では、そんなことが起こらない「簡単に出し入れ出来て」「場所も忘れない」方法にしています。

    マスターライフオーガナイザー井手本亜希
    • 41138
    • 14
  9. 焼き付け不要!これは便利!100均食器を北欧食器に大変身!***お皿編***

    少し前に流行ったタイプは【描いてオーブンへ】 【オーブン対応】を選ばなくてはならず 少し残念でした ですが!最近では 焼き付けのいらない【セラムグラス】が発売されたのです! これは簡単! ①洗って ②描いて ③乾かしたら完成 【描き方のポイント】をマスターすれば 100均の食器が北欧スタイルに大変身! では 落書きDIY始めてみます♪

    ak3
    • 46447
    • 395

おすすめのアイデア

88385件中 67961 - 67980 件を表示