
和室の障子内窓をDIYでステンドグラス風小窓に簡単リメイク
和室の障子をカフェ風にすることで部屋つくりをしやすいお部屋へ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 40783
- 172
- 0
-
いいね
-
クリップ
和室の障子をうまく使って簡単にカフェ風のステンドグラス風小窓にした障子です。
まずは障子のサイズを測り、
同じサイズにプラダンシートをカットしましょう。
プラダンシートはホームセンターで一枚190円ほどで買えちゃうので、内窓を安くリメイク出来ちゃいます。
光で透けてしまうので、濃いめカラーのプラダンを使うのがポイントです。
ホームセンターに透明のプラダンしかなかったので、私は下地にブラウンでペイントしました。
ペイントしたプラダン。
小窓にする部分をカットするため印をつけました。
小窓にしたいサイズは自分の好みで測りましょう。
カッターを使って簡単にカットできます。
ここで、裏になる方の枠に強力両面テープを貼っておきましょう
私はダイソーの強力両面テープを使用しました。
合わせるとこんな感じになります。
こっちは下地の裏になるので、
表面になる方を塗装します。
表面はミモザイエローに塗装しました。
お好みで、壁紙やリメイクシートを貼ってもいいでしょうね。
両面テープを剥がして貼るとこんな感じで、光を通すことなく綺麗に発色します。
お好みで、小窓の障子にあたる部分をダイソーのガラス絵の具を使ってステンドグラス風にリメイクします。
下書きをしたら、ブラウンで枠になるデザインをつけていきます。
乾いたら、中に色をつけていきます。
発色がよくなるまで、乾いてから2.3度重ね塗りをしました。
ステンドグラス風に完成したので、
プラダンの枠に木枠を両面テープで貼って完成。
窓をかえるだけで、和室の雰囲気が全くなくなりました。
部屋の模様替えも楽しくなりそうです
- 40783
- 172
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙もいいけど、やっぱり木のぬくもりを感じられるベニヤ板で作る簡単腰壁yuki.16.13
-
現状回復もバッチリ、簡単ふすまリメイクyu_akashi
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
クロゼットの折れ戸扉を現状回復でリメイクhiro
-
【貼るだけ♫】セリアのマスキングテープでオシャレなショップ風ドアに早変わり♡*hirari38*
-
【DIY】賃貸の天井を貼ってはがせる壁紙で模様替えsacha - さしゃ -
-
【DIY】100均発泡スチロールを使ったレンガ壁のアイデア実例5選LIMIA DIY部
-
現状回復できる‼階段を明るく✨✨✨✨a_calm_day
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
原状回復OK!壁紙にタイルを貼って模様替え☆Shakiko
-
古くなった障子をレトロな磨りガラス風にリメイク♪K.T.W.S
-
【簡単お手軽DIY】三面鏡をプチDIYでホテルライクにtomo
-
賃貸もOK❣️小さなトイレをブルックリン風にチェンジ♪〜ダイソーのフローリングフロアマットは優秀❣️ももたくママ