
タイルでテーブルの天板をリメイク☆
Shakiko
賃貸でもふすまを傷つけずにリメイク可能。
家に余ってる物とセリアのアイテムで簡単にできます。
●ふすま
●セリアリメイクシート4枚
●床材や壁紙の余り
●セリア黒板塗料
●セリアマスキングテープ(黒)
●ダイソー英字リメイクシート(黒)
だいたい100均や家に余ってる物で揃います。
ふすまに直接リメイクシートを貼ると、
剥がす時に下の襖紙まで剥がれて
しまうので、下地にクッションフロアや
壁紙の余りを貼ります。
我が家はクッションフロアの端材を
使用しました。
下地なので柄の違うツギハギでも何でもOK。
襖の枠内の大きさにカットした下地を
タッカーでパチパチ止めて行きます。
リメイクシートを貼ります。
この時枠も隠れるように貼ることが
ポイント。
枠が見えるとふすま感がなくなりません。
全面リメイクシートでも良いのですが、
私は途中わざと貼らない部分を作って
黒板塗料を塗布し、アクセントを付けました。
この部分は枠が丸見えのため、黒の
マスキングテープを枠に貼って隠します。
ステンシル風にダイソーの英字リメイクシートの適当な英字を切り取って貼りました。
元のふすまの面影はなくなり、
白い板の壁っぽくリメイク完成。
両面テープで小さい額などを飾っても、
雰囲気UPすると思います。
作業時間1時間程度でした。
ふすまリメイクのポイントはやはり、
「枠を隠すこと」。
枠が見えるとふすま感が払拭できません。