夏の風物詩を眺めるアウトドアリビング。子どもも喜ぶカブトムシ小屋をウッドデッキにDIYで設置!
我が家のアウトドアリビングである庭全面ウッドデッキにオリジナルカブトムシ小屋を設置しました。気付けば夏休み目前!世のパパさん、お子さまにいかがでしょうか?子どもの頃誰もが憧れた夏の昆虫の王様、カブトムシ。外に設置すればコバエも臭いも気にならず奥さまにも喜ばれること必至⁈
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 94330
- 98
- 6
-
いいね
-
クリップ
きっかけは…
我が家では昨夏に飼っていたカブトムシ達が産んだ卵からかえった幼虫たちを丹精込めて育てていました。
衣装ケース2つで育てていたそしてこの子達はみるみる大きくなって越冬、順調に育ちました。ちなみに上の写真は3月の蛹になる前最後のマット交換時の様子です。
嬉しい!でも手放しでは喜べない?!
そしてそれから3ヶ月。6月下旬より次々羽化!!
立派なカブトムシたちが衣装ケースからどんどん収穫…もとい捕獲できました!
成虫のカブトムシが増えていくのは育ての親としてはたまらなく嬉しいのですが、そうも言ってられない現実が。幼虫は実に47匹。確率からしてもおそらく30匹以上は羽化すると思われます。
そうなると虫カゴでは5個は必要。場所は取る、しかも土からは必ずと言って良いほどコバエが湧くし、夜中の羽音はうるさい、臭いやおしっこも飛び散ったりと現実は甘くないと言うのを昨年経験済みでした。夜中に仕事から帰宅した時にどういうわけかリビングをカブトムシが飛び回っていた時には腰を抜かすほど驚かされました(笑)
カブトムシを飼育するのに我が家で最適な場所は?!
そこで飼育場所を考えました。昨年の経験からとにかく屋内はやめようと。で、屋外ならどこかと。カブトムシは直射日光や雨を嫌います。その条件をほぼ満たす最適な場所がウッドデッキ上でした。
ウッドデッキのバルコニー分出ている軒下なら雨もまともには入りませんし、直射日光も午前中の早い時間以外は当たりません。
アウトドアリビングに合わせた雰囲気の小屋を作る!
場所が決まると自ずとイメージが湧くもので…。せっかくアウトドアリビングとして重宝している我が家のウッドデッキ。虫カゴをズラーっと並べたんじゃ味気ないということで大きめのカブトムシのお家を作ることに決めたすばぱぱ。さっそく行きつけの店へ(※飲み屋ではありません)。
↑息子と木材やらを買い出し中。全然足りなくて何回か買い足すという不手際を連発したのはここだけの話^^;
なにはともあれどんどん材料を切り出します!
で、組んで行きます。ざっくり設計図は書いたのですが基本現物合わせで。詳細な設計図はすばぱぱの頭の中に!←そんなことしてるから材料が足りなくなる
来年の夏のためにまた卵を回収するための機構も備えました。底板をスライドさせてやると下段のスロープに土が落ちて回収できる仕組みです。
金網はこんな感じでねじってある部分に釘を打ち込んで留めます。
扉を付けてほぼ完成!!前面の横板2本の部分にはアクリル板を仕込んで土の中の様子が見えるようにしました。
ここからアウトドアリビングにふさわしいものとするべく手を加えます。まずは防腐を兼ねてウッドステインを塗り塗り。ウッドデッキにも塗っているすば家大好きウォルナット色♪
良い色~( *´艸`)土が直接触れる部分はカブトムシへどのような影響があるか分からないので塗りませんでした。ダメになったらまた作れば良いだろうとここは割り切って。
もう1アイテムは小屋の名札。パソコンで印刷した文字をカッターで切り抜いた紙を貼った木材を用意。
アクリルラッカースプレー艶消しブラックでシュッと。文字がよれてますが逆に味だろうと開き直ってみます(笑)。ちなみにBeetleは「昆虫」の意味でカブトムシの意味にはならないそう。カブトムシを表現する時は正確には「Rhinoceros beetle」と言うらしいです。長いのでやめました。
↑一応「カブトムシ小屋」のつもりです^^;
いよいよウッドデッキ上に設置してカブトムシをIN!
完成品をすば家のアウトドアリビングのウッドデッキに設置しました。隅で植物などを置いていない場所だったので丁度良かったです。
羽化したカブトムシたちをさっそく入れました!
虫カゴより広くて嬉しそう…かな?
そして夜の雰囲気。今年の夏はカブトムシを眺めながらバルコニストできそうです(^^♪
掛かった費用は?
木材や金網など購入金額は約5000円でした。とは言っても木材や金網など余ってますので実際にはもう少し安いはずです。ネジや釘は実家に余っていたものを使いました。時間は週1回の作業で3週間くらいです。連続でやれればそんなにかからないかと思います。
週末パパが作るにはなかなかの大作になってしまいましたが、これであのすごい羽音やコバエ等とサヨナラできると思うとそんな苦労も苦労ではなくなります。カブトムシたちも広々としていてストレスも少ないのではと。何よりすばままからのクレームがなくなることにホッとしてたりして(;´▽`A``とにかく世のパパの皆さま、これを作れば奥様やお子様からの株が上がりますよ~まだ夏休み前ですし今からいかがでしょうか?!
最後にこちらのすば家ブログもよろしければどうぞ!↓↓↓↓↓
すば家のWeb内覧会や近況をご紹介しています♪最後までご覧いただいてありがとうございました!すばぱぱでした(^^)v
- 94330
- 98
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】砂場を庭につくる。そあら
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
2×4&1×4のDIYでシンプルな屋根付き自転車小屋づくりneige+手作りのある暮らし
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
◆ほぼメンテナンスフリー!リアル人工芝で楽にきれいな庭を~◆ぬくもり工房YUKI
-
玄関に低予算パーティション(猫に対応)を作った奏ちよこ/こまどりや
-
何もない土の庭の草取り、角スコップでワイルドに時短!ライフオーガナイズたなばた
-
【DIY子供部屋のリフォーム①】ペンキを混ぜてオリジナルカラーの漆喰壁に♪ベビーピンクで可愛く大変身neige+手作りのある暮らし
-
ミニマリストの五月人形。アレで代用しています!Fujinao(フジナオ)
-
お家でミニ水族館!アクアリウムをDIYしてみた!後編~完成!川の流れる本格的な森を再現し癒し系インテリアに~すばぱぱまま
-
築50年の古民家をセルフリノベーション。蒸しパン屋さんを営む移住ライフ【我が家の暮らし #3】LIMIA編集部
-
普通のドアをベニヤ板で変身リメイクak3
-
賃貸の方が気になるその後!クッションフロアを10ヶ月後剥がしてみました!原状回復実例kakihome