
暑い日でも寒い日でも献立に悩まない! 簡単「冷」&「温」レシピをご紹介
株式会社ローソンストア100(東京都品川区)が運営する「ローソンストア100」(673店舗/2021年7月末現在)は、「献立応援コンビニヘ。」を合言葉に、お客様の毎日の食卓を応援する旬な提案をしています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 345
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
夏の名残を感じながらもふいに訪れる秋の気配と、気温の変化が大きい9月。
まだまださっぱりメニューがおいしい日が続いたと思えば、「昨日までの暑さが嘘のよう」と、温かいものを欲する日もあり、食欲も気温に左右されがちです。その気温の変化も、毎日の献立の大きな壁になることがありませんか?
今回のローソンストア100通信では、気温に振り回されない「冷&温メニュー」をご紹介します。
身近な食材を使い、暑い日には「冷」、涼しい日には「温」で楽しめる簡単レシピです!
また、おにぎりの新商品、「舞茸おこわおにぎり」もご紹介します。
■旬のきのこを冷&温で味わう!
秋の食材のひとつ、きのこ。これからの季節、冷蔵庫に常備する機会も増えるのではないでしょうか?
そんなきのこを使って、冷メニューは「きのこマリネ」、温メニューは「きのこたっぷりあんかけうどん」を作っていきたいと思います。あれこれ調味料を合わせたり、あんかけをイチから作ったりといった面倒な調理過程は飛ばして、簡単に完成する時短レシピです。
■【冷】ゆずぽんずで作る!簡単きのこマリネ
【材料】
しめじ、まいたけ、VLゆずぽんず、オリーブオイル、小ねぎ
【作り方】
1:しめじ、まいたけは石づきを切り、小房に分ける
2:耐熱容器にしめじとまいたけを入れ、『VLゆずぽんず』を大さじ3杯程度入れる
3:耐熱容器にふんわりラップをかけ、電子レンジで加熱する(600Wで2分程度)。
一度取り出し、かき混ぜてから再度2分加熱する
4:しんなりとしたらオリーブオイルを小さじ2杯程度入れ、粗熱を取ったあと冷蔵庫で冷やす
5:お好みで小ねぎをちらして完成
■【温】「きのこたっぷりあんかけうどん」
少し気温が下がったときには、やはり温かいうどんが一番!
『VL五目蟹のあんかけ丼』+きのこで、アツアツとろとろの「きのこたっぷりあんかけうどん」はいかがでしょうか?
『VL五目蟹のあんかけ丼』は、温めてご飯にかけるだけであんかけ丼が完成する便利なレトルト食品ですが、麺との相性も抜群です。国産紅ズワイ蟹のほぐし身が入っているので、蟹の旨みや風味も感じ、贅沢な味わい。
たけのこ、にんじん、きくらげなども入っており、そこにきのこをプラスすることで、さらに風味と食べごたえが、アップしますよ。
【材料】
しめじ、しいたけ、VL五目蟹あんかけ丼、VLさぬきうどん、きざみねぎ
【作り方】
1:しめじ、しいたけは石づきを切り、小房に分ける
2:耐熱容器に『VL五目蟹のあんかけ丼』ときのこ類を入れふんわりラップ。電子レンジで加熱する(500wで約4分、600wで約3分30秒程度)
3:『VLさぬきうどん』をレンジであたため、めんつゆをつくり、丼に盛る
4:うどんの上にきのこ入りあんかけをかけて、きざみねぎを散らす
■【冷】箸が止まらなくなる!?「さんま蒲焼缶とキムチの濃厚和え麺」
続いては、「さんま蒲焼」の缶詰を使った「冷」&「温」メニューです。
まだまだ残暑が続き、強い日差しに体力が奪われてしまうことも。スタミナが気になる方におすすめなのが「さんま蒲焼缶とキムチの濃厚和え麺」です。
今回、味の決め手のひとつとなるのが、この『VLルーさんの甘辛キムチ』。「100円のキムチってどんな味なの?」と気になる方も多いかもしれませんが、味が自慢の“ルー家の秘伝のタレ”を使用しており、 「ピリッとくる辛さとコクのある甘みがクセになる」と、ローソンストア100でも大人気の商品なのです。
100円というお買い得価格なので、そのまま食べたり料理に使ったり……と、大活躍間違いなしのおすすめ商品です。
【材料】
さんま蒲焼/そうめん/ごま油/きざみねぎ
【作り方】
1:そうめんを茹で、冷水でよく冷やす
2:ボウルに、ほぐしたさんま缶詰、ごま油(大さじ1杯程度)、キムチ(適量)を入れ混ぜる
3:水気をしっかり切ったそうめんと2をよく和え、お皿に盛ってきざみネギを散らす
さんま缶のタレの甘みとキムチの辛さが調和していて食べやすく、なんといってもごま油の香ばしさがあとを引きます。
■【温】包丁も炊飯器も使わない!「さんま蒲焼混ぜごはん」
肌寒い日に、ほかほかのご飯を口いっぱいに頬張るというのは、幸せそのもの。
『さんまの蒲焼』缶詰を使って、具だくさんな“混ぜごはん”をお腹いっぱい楽しみませんか?
今回使用する『VL特盛ごはん』は1パック300gと大容量。満足感たっぷりです。
【材料】
さんま蒲焼/特盛ごはん/VLきざみのり/しょうゆ
【作り方】
1:『特盛ごはん』をレンジで温める
2:『さんま蒲焼』を軽くほぐす
3:温めた『特盛ごはん』と、ほぐした『さんま蒲焼』を缶詰のタレごと混ぜ、しょうゆを小さじ1杯入れ、混ぜる
4:茶碗に盛り、『VLきざみのり』を添える
季節の変わり目ということもあり、体調も崩しやすい時期です。
便利でおトクな100円商品を使って、バランスのよい食事とともに、この簡単レシピをぜひご活用くださいね。
■新商品のご紹介
秋の味覚「きのこ」が楽しめるおにぎりが新発売!
舞茸おこわおにぎり
本体価格110円(税込119円)
9月22日(水)発売!
舞茸・人参・刻み揚げ・しいたけを混ぜ込み、だしをきかせて蒸し上げたおにぎりです。
ローソンストア100は、献立応援コンビニへ。毎日のあなたの献立をあの手この手で応援します。
※100円は税込み108円です。
※店舗により取扱いがない場合があります。万一品切れの際はご容赦ください。
※パッケージデザインは変更になる場合があります。
※画像はすべてイメージです。
※VL(Value Line)はローソンストア100のプライベートブランドです。
※記載の税込価格は軽減税率に準じます。イートイン利用時は標準税率(10%)が適用されます。
商品に関するお客様からのお問い合わせ先 0120-07-3963 月曜~金曜(祝祭日除く)9:00-17:00
- 345
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【業務スーパー】おすすめの"お肉"11選!肉だんごや冷凍肉など人気商品が登場LIMIA編集部
-
鍋焼うどんを食べよう!基本の作り方と通販商品、アレンジ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冬の味覚♪身が縮まないかき飯を作る方法鈴木美鈴
-
コストコの人気プルコギビーフ!会員おすすめのアレンジレシピや冷凍保存方法、値段を解説LIMIA編集部
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
【業務スーパー】便利な"冷凍野菜"おすすめ9選|活用レシピや値段・産地も紹介LIMIA編集部
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
【セブンイレブン】鶏五目ごはんは一人分の炊き込みご飯がチンするだけでできて便利♪LIMIA編集部
-
90分で10品!節約おかず中心。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポートつくりおき食堂まりえ
-
業務スーパーの冷凍食品おすすめ27選!お弁当からご飯まで使える人気商品やアレンジレシピもLIMIA編集部
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
【実食レポ】業務スーパーの"焼き鳥"おすすめ8選!焼き方やアレンジレシピも紹介LIMIA編集部
-
一度食べたらやみつき☆簡単!韓国風ピリ辛うどん武田真由美(節約アドバイザー)