
悲惨な状況を改善…たったひと手間加えて水鉢(睡蓮鉢)を植木鉢に変身させて使っちゃおう!
探せども探せどもイメージ通りの素敵な植木鉢がない…そんな時は視点を変えて睡蓮鉢にひと手間加えて植木鉢に流用しちゃいましょう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11880
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
育ち過ぎたモンステラ…
すばままが1年前にすばぱぱにプレゼントしてくれたモンステラ。葉っぱが1枚だけの100均購入品がすくすく育って、一度植え替えた後の植木鉢からもすでにあふれ出て支えが必要な状況になっていました。葉っぱが重すぎて支えがないとポキッと折れそうです…
で、苦肉の策。実家の庭に転がっていたプランターに少し寝かせ気味に植え替えました。受け皿もないのでプランター下はラップと段ボール…なんてみっともないんでしょう…orzでも仕方ない、しばらくは我慢我慢と自分に言い聞かせ、さっそく代わりの植木鉢を探したは良いものの、これだ!というものが全然見つかりませんでした。特に大きいものってあんまりないんですよね~。
見つけてひらめいた!
そんな折、植木鉢を探しに訪れた行きつけのホームセンター。植木鉢コーナーを探したもののまったくピンと来るものがなく、また他で探さなきゃな~なんて思いながらその場を後にしようとしたその時です。
通りがかりにあった水鉢(睡蓮鉢)のコーナー。水鉢は水を張り睡蓮や浮草などを浮かべて楽しむものですが、そこにあった深いブルーの水鉢がイメージ通りだったのです!しかも樹脂製で高価ではないし、水鉢じゃなければなぁ~なんて思った瞬間ひらめきました!
「だったら植木鉢に改造しちゃえばいいじゃん!」
植木鉢に改造!
さっそく購入してきた水鉢を植木鉢に変身させます。裏返して…(もう何するかわかっちゃいますね^^;)
ホールソーで穴開け!今回のように回転機器を使う際は巻き込まれが危険ですので軍手はせず素手で行います。
適当な大きさと数の穴を開けました。
あとは普通の植木鉢同様、底に石を敷いて土を入れて植え替えるだけ。
植え替えた結果…
植え替え後の様子。大きさも十分、色もイメージ通り、倒れる寸前だったモンステラもしっかり植わってやっと落ち着きました♪
ついでにウッドデッキのオリーブも植え替えました。濃い目のブルーが木の茶色に差し色になって良い感じです(^^♪オリーブ植え替え時にコガネムシの幼虫がゴロゴロ出てきたのはここだけの話。オリーブの根っこが完全にやられる前に植え替えられてある意味良いタイミングでした^^;
まとめ
購入した水鉢の直径は33センチですので11号くらいでしょうか。値段は2000円ほど。穴開けの作業時間は10分です。植え替えにあたって大きめのものということで、重くて高価な陶器製ではなく軽くて安い樹脂製のものが欲しかったのですが、植木鉢コーナーでは陶器製のような光沢がある樹脂製のものは見つかりませんでした。しかし、植木鉢という目線だけで探すと見つからなかったものも、少し視点を変えてみたらちょっとした手間でピッタリのものを見つけることができました。ちなみに買ってきた水鉢の裏面底には「水を排出したいならドリルで穴開けて」との但し書きが。元々どちらでも使えるように製造されているものを用途限定するのは販売側なので、ユーザーがそれに惑わされないようにするのも大切かもしれませんね!
下記リンクからすば家のブログ閲覧できます!Web内覧会やすば家の間取りも公開してますのでよろしければどうぞ(#^.^#)
最後までご覧いただいてありがとうございました(^^)v
- 11880
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【庭DIY】台風に負けない!ラティスフェンスと人工芝マットの固定方法をご紹介☆____pir.y.o
-
◆意外と簡単!雑草ストッパーでレンガの小道◆ぬくもり工房YUKI
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
【リメイクDIY】長方形の家具調こたつを正方形にしてしまおう!ついでにこたつ布団も!maca Products
-
【DIY】砂場を庭につくる。そあら
-
お家でミニ水族館!アクアリウムをDIYしてみた!後編~完成!川の流れる本格的な森を再現し癒し系インテリアに~すばぱぱまま
-
石膏ボード用アンカーを抜いた穴のビックリな塞ぎ方maca Products
-
ペニーの素人DIY日記★ホームセンターいけば誰でも作れる★塩ビパイプで作る”男前PCテーブル”の巻LIMIA DIY部
-
※追記あり!賃貸洗面台☆ちょっとひと手間で古い蛇口の取っ手をやっつけちゃいます👊___.aco
-
レッツ Do It Yourself !ロール式網戸の切れてしまった紐を交換してみました!R
-
100均アイテム流用。週末パパがDIYでホース掛けを作る!すばぱぱまま
-
足場板でダイニングテーブルをdiymaiikkoo
-
100均のセメントで海外インテリア風テーブルをDIYak3