
リメイクシートにペイント!モロッカンでシャビーなドアにリメイクしてみました(╹◡╹)
普通の賃貸ドアをダンボールで養生し、
リメイクシート、スタイロフォームでベースを作ってペイントしたドアリメイクを紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9090
- 75
- 0
-
いいね
-
クリップ
賃貸の、普通のドアも、ダンボールで養生すれば大きなキャンバスになります!
いろいろデコって、好きな色にペイントして、オリジナリティあるドアにリメイクしてみました。
使った材料
*ダンボール
*マスキングテープ
*両面テープ
*リメイクシート
*スタイロフォーム
*シメジの入ってた容器
*ペンキ
①
マスキングテープをドアの四隅や十字に貼り、その上から両面テープを重ねます。
そしてダンボールを貼り付けます。
私は子供部屋用に買ったロフトベッドが入っていた大きなダンボールを使用しました。
②
ダンボールの上に好みのリメイクシートを貼ります。
使用したダイソーのリメイクシートは粘着力が強く、直張りすると下地を傷める恐れがあったのですが、ダンボールになら安心。
③
スタイロフォームでデコレーション。
実際のドアよりも小さなドアの周りに意匠をしているイメージで作ってます。
これは、前に子供部屋の内窓リメイクをした時に余ったスタイロフォームを流用。

④
まずは、ドア周りをペイントします。
ヘンプ色で土壁風にし、
スタイロフォームに白をのせ石目調に。
⑤
リメイクシートにもペイントします。
素地をおうど色で表現。
⑥
次に、薄紫色をのせます。
⑦
白をのせます。
ドアの上部の飾りは、シメジが入っていたパックを白くペイントしたもの。
模様がティンタイルのようだったので、
デコレーションしました。
ペンキを塗り重ねると、元のリメイクシートの板の境目が消えてしまうので、最後に茶で線を引いています。
⑧
ドアのワンポイントに、ダンボールとサビ調のマステでアイアン風飾りを作り、接着剤で貼ります。
完成です。
いかがでしたか?元がシャビー風のシートなので、もちろん塗らなくてもokですが、
少し手を加えると好みが増すかもしれませんね。
- 9090
- 75
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
現状回復もバッチリ、簡単ふすまリメイクyu_akashi
-
【DIY】100均発泡スチロールを使ったレンガ壁のアイデア実例5選LIMIA DIY部
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
【簡単お手軽DIY】三面鏡をプチDIYでホテルライクにtomo
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
クロゼットの折れ戸扉を現状回復でリメイクhiro
-
壁紙もいいけど、やっぱり木のぬくもりを感じられるベニヤ板で作る簡単腰壁yuki.16.13
-
原状回復OK!壁紙にタイルを貼って模様替え☆Shakiko
-
トイレをDIYでグレードアップ!壁や床のアレンジから人気のタンクレスまで幅広くご紹介LIMIA DIY部