
収納好きにはお馴染み!「突っ張り棒」を使ったアイデア集part2
収納好きにはお馴染みで快適な暮らしに欠かせないのが「突っ張り棒」。part1では、購入の際の注意点、スリッパ収納やぬいぐるみ収納、隙間収納の有効活用をご紹介しましたが、part2では、キッチンやトイレ、クローゼットでの活用法をご紹介します。
- 96079
- 888
- 0
-
いいね
-
クリップ
トイレは「突っ張り棚」が便利
こちらは我が家のトイレです。トイレ空間も有効に使いたいものです。カゴを置いてトイレットペーパー入れにしたり、タオルを置いたり、お掃除スプレーボトルを引っかけても便利です。
モノは使う際にすぐ使えるかどうかがポイントです。トイレットペーパーは袋から出してサッと取りだせるようにしておくことをおすすめします。
今の我が家はこの収納スタイルです。子供がトイレで使う便座やステップは意外と置き場所に困るものです。床に直接置くとジャマになったり、掃除の際もいちいち退かさないといけないので面倒です。トイレ空間はスッキリさせたいので、我が家では「突っ張り棚」にこれらを置き必要以上に床にはモノを置かないようにしています。
ゴミ入れにも
キッチンでゴミ入れとしても活躍してくれます。突っ張り棒にはS字フックをかけ、袋は取っ手付きのものを選べばフックにかけるだけなのでとても便利です。あとは何ゴミなのか分かるよう「ラベル」を貼っておきます。
突っ張り棒はある程度の荷重があるものがおすすめです。
ゴミ袋ストック置き場に
作り方は簡単!突っ張り棒を2本使用し、写真のようにずらして設置します。
あとは、ゴミ袋が落ちないよう突っ張り棒がストッパーになるように調整するだけです。スプレーボトルもかけられます。ゴミ袋ももちろん袋から出しておきます。使いたい時にサッと使える!これが我が家のルールです。
ゴミ袋は使う際にサッと使えるよう、袋から出しておきます。写真のようにゴミ袋のストックをかけたり、スプレーボトルをかけても便利で使いやすいです。
クローゼットにも
クローゼットの下段も突っ張り棒で空間を有効活用します。耐荷重は数十キロあるものを選べばずり落ちる心配がありません。
鞄かけに
S字フックをつけて鞄をかけても使いやすいです。
※S字フック:IKEA
「ベビー服」をかけてもいいですね。
※ハンガー:MAWAハンガー
「突っ張り棒」で簡単DIY
こちらは、「突っ張り棒」でDIYしてみました。
(材料)
・突っ張り棒3本
・ワイヤーバスケット
・白カゴ2つ
・結束バンド
(作り方)
①「手前」と「奥」で傾斜をつけるようにして突っ張り棒を取り付けます
(※この時はきつく締めなくてOK)
②ワイヤーバスケットを突っ張り棒の間に入れて、バスケットがずれないように調整をしながら「結束バンド」で締めます。この時突っ張り棒をきつく締めます。
※カゴはワイヤーバスケットや取っ手がある、結束バンドが通せるものがおすすめです
③ワイヤーバスケットの横がスペースが余ったので100円均一のカゴを使い左側に突っ張り棒を乗せて、こちらも結束バンドで固定しました。
※ワイヤーバスケット:IKEA
※白カゴ:ダイソー
最近は、「これ突っ張り棒なの?」と思うようなインテリア性の高いものもあったりします。カラーも、ホワイトだけでなく、ブラックやブラウン等様々です。突っ張り棒の収納アイデアは無限大ですね。少しでも暮らしのヒントになれば幸いです。
LIMIAからのお知らせ
今年の大掃除はプロにお願いしてみませんか?
人気のお風呂・キッチン・換気扇クリーニング3点セットが今なら33,000円(税込)。
- 96079
- 888
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部