
洗面台の備え付けのケースを男前にリメイク!
築17年の家の洗面台。
使用できないほど傷んでる訳ではないけれど、プラスチックの部分が黄ばんでいたり、扉の化粧板が湿気で浮いてきていたりと、古さは否めず、リメイクすることにしました。
今回はプラスチックのケースの部分を簡単にリメイクできる方法を考えました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11841
- 34
- 0
-
いいね
-
クリップ
※ページの終わりに追記あり!
使ってみるとファイルが剥がれやすいことに気がつきました。
最後をぜひお読みくださいませ
プラスチックのケースの部分は溝にはめ込む形になっており、他の市販のケースを入れたりすることは不可能なので、これを利用する方向で考えました。
リメイクシートなどを貼ろうかと思ったのですが、曲面に綺麗に貼るのはとても難しいので、私は断念しました。
できれば黒い物で水に強くて、手軽に貼れる物がないか、セリアを徘徊して探しました(笑)
ありました!これです。
クリアーファイル(ブラック)
これを切って、表面に貼ることにします!
ケースの深さは3.5㎝ほどで浅いので、置いてるモノの露出の面積が広くて余計にがちゃがちゃしますので、もう少し深くすることにしました。
深さ6㎝にしました。
転写シールも貼りました。
ぐっと男前仕様になりました!
ファイルはエンボス加工されてるので、転写シールが剥がれ易そうです。
上からウレタンニスを塗りました。
アクリル板などに使える両面テープでケースに貼りました!
おっ!なんかいい感じになってきた!
この角度では、何かを貼ってる感が否めないですが、洗面台に取り付けたら、ケースの中までは見えませんので、これでオッケーです!
ちょっとアイアンっぽく見えてきました(笑)
なかなか男前仕様でいいです🙌
転写シールが効いてます~✨
洗面台のプラスチックの部分が気になるので、ダイソーのリメイクシートを貼ったのですが、曲面にうまく貼れず諦めて剥がしてしまいました(T_T)
もう一工夫欲しいところですが…
また、何かいい方法を
考えたいと思います(^^)
サニタリールームのリメイクはまだまだ終わらなさそうです(-_-;)
また、綺麗にリメイクできたらアイディアとして書きたいと思います!
ありがとうございました😃
※追記です。
ファイルシートかエンボス加工されていて両面テープでも取れやすいことに気付きました
ファイルの裏側をヤスリをかけると両面テープで上手く引っ付きます。

- 11841
- 34
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
洗面台のお悩み解決!100均とタイルシールでDIY我が家
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
DIY未経験でも大丈夫!貼るだけ簡単、天板が一新 ♪我が家
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
セリアのウォールラインステッカーで、悪目立ちをスッキリ解消!cafefeel
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
トイレをDIYでグレードアップ!壁や床のアレンジから人気のタンクレスまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん