
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』
Yuu
こちらはもう初夏、母のお友達からまた畑の贈り物がとどきました。この時期にしか食べられないものばかり。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
水で優しく洗い、キッチンペーパーで水気をふきとる。
八重桜200gに対して塩50g使います。1日重石をしてから水をきつく絞り梅酢大さじ4を合わせてラップをかけ、軽く重しをかけ3日おく。
ざるにキッチンペーパーをしき
陰干しするか?そのまま保存も可能。
色変わりを避けるには
桜と塩を交互に入れ保存すること。
コシアブラ、たらの芽、こごみ、わらびかな?
コシアブラ、たらの芽、こごみ、筍、茄子、サツマイモは天ぷらで美味しくいただきました。
ワラビのあくぬき
上を少し取り除き洗い、重曹を小さじのスプーン2杯くらいかけてから 熱湯をかけ1晩おくと教わりましたが、今回は煮立たせたお湯をさまし、重曹を
加えわらびを浸し一晩おきました。