
水カニを食べ尽くす
ズワイガニは値がはるのでなかなか食べられない、雌のセイコ蟹は身が少ない、3月が一番美味しいと言われている水蟹、脱皮したてで殻の軟らかいズワイガニでズボ蟹とも呼ばれています。
とても美味しい水蟹を堪能し、殻も使ってたべ尽くす、年に一度あるかないかの贅沢三昧。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2038
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
水蟹が届く
福井に住むお友達から誕生日プレゼントにとこの時に送ってくれる蟹。
贅沢品なので色々アレンジして楽しみます。
冷蔵庫にははいらないから
保冷剤入りのままベランダへ。
酢橘が箱売りしていたので購入、蟹の合わせ酢につかいます。
合わせ酢をつくります
酢 砂糖 塩、酢橘 薄口醤油、出汁 酢 薄口醤油 味醂の三種類
蟹は塩加減が大事
足を折り引き抜くと身がでてきますが、私はハサミを入れて専用のスプーンで取り出して溜めてから食べるのが好き、このスプーンの正式名称を調べて見たら、蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具、これは浸透しないはず。
足の付け根のカブとよばれる部分でトマトクリームパスタ
専用スプーンでもうまくとれない身をそのままつかいます、オリーブオイルでニンニクを炒めカブの部分を加えて白ワインなどでフランベしてトマトソースを加えて身をソースに合わせます。
カブだけ取り除き、こちらも圧力鍋でスープを取り使います。
トマトソースに生クリームを加えて茹でたパスタをからめて出来上がり!
充分に蟹のパスタとして美味しく食べられます。
そのまま食べてもまだまだ身があります、全てほぐして少しだけ冷凍します。残りはリゾットやクリームコロッケに使います。
殻は圧力鍋でスープを取りますが、かな。濃厚なスープが取れるので捨てません。
カブもトマトスープ出汁がとれるのでカニクリームコロッケやリゾットにして使い切ります。
蟹は後からかなり塩気がでてくるので塩は加えません。
玉ねぎをバターとオリーブオイルで炒めて小麦粉を加え火が通ってから蟹トマトスープ、牛乳で完成!
かなり硬く作ったつもりがやわやわだったのでレミさん風に食べればコロッケに。
カニクリームリゾット
カニクリームマカロニグラタン
蟹出汁とカツオ昆布出汁でラストはお鍋
川越で買ってきたふくれ、焼せんべいをのせて出汁をかけると、ふにゃふにゃと柔らかくしぼみました。
根菜類たっぷり、うどんも加えて美味しくいただきました。
合わせ酢で酢の物とところてん
出汁100ml、酢100ml、薄口醤油20ml、味醂30mlで三杯酢を作り、酢の物も作りました。
蟹の三種類の合わせ酢がかなり
残り、捨てるのはもったいないので全て合わせ、醤油を加えてところてんにかけたら酢橘がきいてとても美味しかったのでおすすめ。
- 2038
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
鍋焼うどんを食べよう!基本の作り方と通販商品、アレンジ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
丸亀製麺の牛すき釜玉を作ってみた♩miki______k
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
30分で簡単に♩ストウブでパエリアmiki______k
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
鮭の白子は唐揚げで決まり!秋の美味しい食材を堪能しようダーリンのつま