
菜の花で春チャーハン&チャーハンパラパラの裏技
春の味覚をチャーハンに✿こんな方法でパラパラに!?騙されたと思って試して見てください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15572
- 48
- 0
-
いいね
-
クリップ
菜の花で春チャーハンの作り方
春の味覚の食材の菜の花と、桜えび、卵も春が旬の食材です。
菜の花には少し苦味があるので、苦手な人におすすめレシピです。
✿材料米[米1合分]
菜の花 1束(約60g)
卵 1個
玉ねぎ 1/4個
ベーコン 1枚
桜えび 大さじ2
ごはん 1合
にんにくチューブ 1~2cm
A 鶏ガラスープの素 小さじ1
A 醤油 小さじ1
A 塩、胡椒 適量
油 大さじ1
✿作り方
1、菜の花を7mm程度、ベーコン1cmに切り、玉ねぎをみじん切り、卵を溶いておく。
菜の花はラップで包みレンジ60wで40秒加熱。
2、1の卵を炒り卵にし、取りだす。
3、ザルにごはんを入れ、冷水で2回ほどすすぎ、よくほぐして水気をしっかり切る。
4、フライパンに油を入れ、先に桜えびを炒め、香りがでたらにんにくチューブ、ベーコン、玉ねぎを入れ炒め、
菜の花、卵、ごはん、Aをすべて入れ切るように混ぜながら炒めて完成。
パラパラ裏技
作り方3の「ごはんを冷水ですすいでほぐす」がポイントです。
ベチャットならないの?とよく聞かれますがなりません。
ラーメン屋さんのようなしっとりしてるけどパラパラのチャーハンが出来ます。
ちゃんと理由があって、
ごはん粒の表面は熱と水分で、でん粉質が反応して粘りがあります。
それを冷水で洗い流してしまうことで粘りが落ちます。
だから、ベタつかず、パラパラに。
温水だとでん粉が反応してしまうので、必ず冷たい水でね!
これだけで、プロのようなしっとりなのにパラパラチャーハンが出来ちゃいます♪
詳しくは⇩にレシピUPしてるのでどうぞ✿
- 15572
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
汁まで飲み干す美味しさ♪胃腸にやさしい♪『とろとろ大根のうま塩にんにく鶏スープ』Yuu
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
王将の餃子がおうちで作れる!1ヶ月かかって完成した完全再現レシピ!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu
-
作っておけばアレンジし放題!釜揚げしらすのガーリックオイル漬けの作り方mika
-
【レンジで超簡単!タレが決め手の】レンジで鶏チャーシューリュウジ
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu