意外と簡単にできる和菓子♪プレゼントにもオススメな練り切りの作り方

美しい和菓子の「練り切り」

これがおウチでも意外と簡単にできました♪


特別な道具は持っていないので
形作りには楊枝を使用!

これでも綺麗なお花の練り切りがおうちで再現できます♪


今回はお花練り切りの作り方を
自己流ですがご紹介します!

扱いに慣れると
色々な形が作れるようになりますよ♪


かわいく作ってプレゼントにもオススメですし
たまには和菓子でほっこりするのもいいですよね♪


春休みにお子さまと一緒に作るのも楽しいですよ♡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 59008
  • 131
  • 0
  • いいね
  • クリップ

レンジで簡単♪練り切り生地作り

基本の練り切り生地(お花3つ分)は

・白あん……100g
・白玉粉……5g
・水……10ml

たったこれだけ♪


これの他に
練り切りの中に包み込む用の

・こしあん(黒)……30g


色付けのための

・食用色素……ごく少量


を準備しておきます。



白あんのみスーパー等ではあまり売っていないので
私はネットで購入しました。



練り切り生地の準備は簡単♪


①白玉粉と水をボウルに入れよく溶かし

②白あんと混ぜ合わせます。

③レンジ600Wで1分加熱し、ゴムベラで練り混ぜます。
これを2〜3回繰り返すと、水分が飛んで弾力が出てきます。

④指で生地を触ってもくっついてこなくなれば完成!
生地もきれいにまとまるようになります。質感もマットに♪

使いたい色ごとに生地を分ける

練り切り生地を

・30g×3つ
・残り1つ

に分けます。

30gの1つに赤、もう1つに黄色の食用色素を練り混ぜます。
1つは白のまま使います。


小さな残り1つには緑の食用色素を練り混ぜます。


食用色素は
ごく少量で色が付きますので
使いすぎには注意して下さい。


また、練り切り生地は乾燥に弱いので
使う時まではそれぞれラップに包んでおきます。

緑の練り切りで葉っぱを作る♪

小さな緑の練り切り生地で
葉っぱを作ります。


生地を麺棒などで平らにのばし
お弁当用の型抜きを使ってリーフ型に型抜きし

楊枝の先で葉脈を描きます。


型がない場合は
生地を小さくちぎって
手で葉っぱの形に成形して下さい。

練り切りであんこを包み、お花にする♪

和風なお花練り切りの完成♪

赤・黄・白のお花を作ります。
各色、ほんの少しだけちぎって丸めたパーツを準備しておいて下さい。


色が違うだけで作り方は一緒です。
ここでは赤(ピンク)のお花を作っていきます♪



①こしあんは3つに分けて丸めておきます。

②赤(ピンク)の練り切り生地を綿棒などで
あんこよりひと回り大きくのばして、あんこを中央に置きます。

③手で持ち、練り切り生地であんこを包みます。

④寄せた生地はつまむようにして閉じ、台の上で転がして丸く整えます。

⑤閉じ目を下にして置き、楊枝の背で中央に穴を開けます。

⑥楊枝の先で、穴の位置から閉じ目の方へ線を描きます。

⑦ぐるりと一周、楊枝で線を描くとこんな感じに。

⑧中央に小さくちぎった黄色の練り切りを丸めてのせて

⑨葉っぱを飾れば完成です♪

小さくてコロンとしたお花が3つできました♪

和風な感じがとっても新鮮ですよね!


私は多めに作り
余った材料でくまさんも作ってみました♪


くまさんの目は
練り切り生地にブラックココアを少量練り混ぜたものです。


子供の春休みに
いろいろな形を作るのも楽しそうですね♪


プレゼントに、おやつにと
ぜひお試しくださいね♪

  • 59008
  • 131
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フード・ライフスタイル

「かわいいおべんとう。」というブログをきっかけに、お弁当・キャラ弁ブロガーとなりました。子供向け料理(パーティー料理、キャラ弁・お弁当、おやつ等)を主に発信して…

chihoさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア