
「ソファ」と「ソファー」。「ベッド」と「ベット」。正しいのはどっちなの…?
文字に書いたり、スマホなんかで打ったりする時に
「ソファ」と「ソファー」、「ベッド」と「ベット」ってどっちが正しいんだろう…?って困ったことありませんか?
店長は困ったことあります(笑)
そんなわけで店長が調べてみた結果をお話しします。
困ったことある方もない方も、気軽に覗いていってね~♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12073
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
今回はですね。
「一体どっちが正しいの?」のコーナーです(笑)
ちょっとした雑学というか、豆知識のようなお話しをお届けしますね~。
「ソファ」と「ソファー」はどっちが正しい?
店長は仕事柄、文字で「ソファー」って書いたりすることがあるわけですけど、
ある日ふっと気になったわけです。
「ソファ」と「ソファー」ってどっちが正しい表記なの…?
って。
それで調べてみた結果…
実は「どっちも正しい」んですね(笑)
正式にこっちじゃなきゃいけない!という決まりみたいなのはないんですって。
なのでお好きな方をお使いいただいて大丈夫なのです♪
ちなみに「ソファー」って何語?
ソファーって実は英語なんですね。「sofa」って書きます。
英語だからアメリカなのかと思いきや、主にイギリスで使われている英語みたいです♪
じゃあ、アメリカではなんて言うのか、というと…
アメリカでも「ソファー」って使うみたいなんですが、
「セッティー(settee)」とも言うんですって。なにやらオシャレですよね(笑)
英語だと「ソファー」の別名は他にもありまして…
「ダヴェンポート(davenport)」と言ったり、
「チェスターフィールド(chesterfield)」って英語圏の一部地域では言ったりもするみたい。
「ソファー」と「セッティー」だと何となく雰囲気が似てますが、
「ソファー」が「ダヴェンポート」や「チェスターフィールド」ってなるのは、
ずいぶんかけ離れた言い方ですよね。
実はこのダヴェンポートとチェスターフィールドっていうのは、
「ソファー製造で有名な家具会社の名前」なんですって奥さん。
店長のいる北海道では、傷口に貼る「絆創膏」「カットバン」のことを「サビオ」って言う地域がありますが、それと同じような感じです(笑)
「サビオ」っていうのは、ニチバンとライオンが製造販売していたガーゼ付絆創膏の商品名だったんですね。
ちなみに店長もサビオって言う派です(笑)
あ、それと、フランス語ではソファーのことを「カナペ」って言うそうですよ~。
こんな感じで「ソファー」って国や地域で色々と呼び名が変わるんですね。
面白いですよね。
「ベッド」と「ベット」はどっちが正しいの?
そんなわけで「ソファー」の表記問題がスッキリした次に気になったのが、
「ベッド」と「ベット」の問題だったわけです。
これを調べてみたところ…
「どっちも正しい」んですって(笑)
これもどっちを使っても意味は同じなわけなんですけど、
先ほどのソファーと違って「ベッド」と「ベット」には明確な違いがあるんですね。
「ベッド」は英語。「ベット」はドイツ語。
そもそも「ベッド」という言葉は、日本に「外来語」として入ってきたそうなんですが…
最初の頃は「ベット」って方で呼ばれていたそうなんですね。
この「ベット」。
「BETT(ベット)」って書くんですが、ドイツ医学を由来にする言葉なんですね。
訳すと「医療用の寝台」って感じらしいです♪
この言葉が先に日本に入ってきたわけなんですね~。
そして「ベッド」の方。
こちらは英語でして「BED(ベッド)」って書くわけです。
このベッドは「医療用」とかじゃなく、
欧米の寝床、つまり「ベッド」という言葉がそのまま入ってきたものなわけなんですね。
本日のまとめ♪
「ソファ」と「ソファー」はどっちを使っても正解。
「ベッド」と「ベット」も同じ意味なので、どっちを使っても正解。
ただしベッドは英語で、ベットはドイツ語って違いがあります。
店長は「ソファー」って伸ばす派。
「ベッド」は「ベッド」って濁った方で言いたい派なので、
今後もそのように書いていきますね♪
この記事をご覧のあなたも、気がねなくお好きな方で書いていきましょう(笑)
さてさて。
それでは今日はこの辺で。
店長でした~!
- 12073
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「ソファ」と「ソファー」ってどっちが正しいの?ひらた家具店
-
「カーペット」と「じゅうたん」と「ラグ」って…何か違うの?ひらた家具店
-
カーペットには「タフテッド」と「ウィルトン」って種類があるんだけど…それって何?ひらた家具店
-
実は色々あるんです!家具・インテリアの数え方。ひらた家具店
-
「Ø900」の「Ø」って何?どういうことなの?ひらた家具店
-
ウェービングテープ(ウェービングベルト)って…どんなものなの?ひらた家具店
-
知ってる?ギャベに描かれている模様の意味。ひらた家具店
-
カーペットの大きさってどれくらい?というあなたへ。ひらた家具店
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
組立家具を「ノックダウン家具」って呼ぶのはなぜ?ひらた家具店
-
ローリング式ソファーベッドの「背もたれの倒し方・起こし方」を家具屋の店長が解説♪ひらた家具店
-
タンスの引き出しを閉めたら、他の引き出しが開いちゃうのはなぜ?ひらた家具店
-
メジャーの先端の「銀色のツメ」がカタカタと動くのはなんで?ひらた家具店