
電話周りのゴチャゴチャをスッキリ収納!
リビングの目立つ場所にモジュラージャック付コンセント、横にはガスコンセント....
気になるこれらを隠しつつルーター類も収納できるラックを作ってみましたよ!
- 43205
- 180
- 0
-
いいね
-
クリップ
電話機周辺はモノで溢れがち
モデム・ルター・ケーブルと電話廻りは関連の物も多くその収納に困ってしまいます。
以前はオフィス用のデスクにルーター類と複合機を収納していたのですが
鉄脚テーブルをDIYして電話機もコンパクトな物に変えたので
ルーター収納とコンセントも隠してしまおう大作戦です!
ルーターラックの作り方
材料は杉板と丸棒、ヒートン・ビス・L字金物・釘・塗料
木材はホームセンターでカットしてもらいます。
組立イメージはこのような感じ。
カットした杉板をヤスリがけし、お好みの塗装で仕上げて乾燥させておきます。
ルーター類は下の段に置くので、埃よけに底上げする為コの字に組みます。
背面は見えない部分なのでビス止めし、前面にビス頭を出したくないのでL字金物で固定。
棚板も側面にビス頭を出したくないのでダボ継ぎに初挑戦!
もちろんビス止めでもかまいません。
すべてを組み上げるとこんな形に。
背板を釘で固定して。
下段にヒートンと丸棒を付ければ完成です!
コンセント前に設置しても下段がオープンなので問題なし!
ルーターを置くので電波状態も気になるので、前面・背面ともにフルオープンに。
ルーター類を設置してゴチャついていますが...
大丈夫!!丸棒にリネンクロスで目隠しされてスッキリです!
コンセントもルーターも隠そう作戦~無事成功~
ビフォーアフター
コンセントやケーブルが気になっていた板壁前も...
before
after
ルーターラックで隠して収納する事が出来ました。
デスク横のポテトBOXはキッチンカウンター下に移動して
収納スペースをまとめる事でより機能的に!
ラックの下段は2cm程短くしてあるので扉を付けることも可能です。
ルーター周りが片付いてラックにディスプレイも楽しんでいます♪
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 43205
- 180
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部