
200円で作れる!アンティークディスプレイをDIY☆
100均で売られているアイテムをリメイクして、
インテリアショップで見かける
伸縮式のディスプレイフックをDIYしてみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13594
- 83
- 1
-
いいね
-
クリップ
材料!
前からインテリアショップで見かける
伸縮式のディスプレイフックを作りたくて、
すのこを分解して作ろうか?
と思っていたのですが、基礎となるパーツが
ダイソーの園芸コーナーに売っていました!
色は写真のナチュラルな物と黒があります。
色を塗るのが面倒な方は最初から黒を買えば手間が省けますね~!
分解!
交差している部分のリベットを外します。
本来電動ドリルでこじるのが正しい?リベットの外し方ですが、
リベット自体も細く木材も薄くて弱いので、ペンチで外します。
裏側をペンチでつぶしてしまえば簡単に抜けます。
パーツの付け替え!
使ったのは4mm×40mmのボルトです。
ホームセンターで6個入り100円程度で売っています。
元の穴が3mm程度なので、4mmのドリルで穴を拡張します。
とても脆い木材なので、慎重に。
そして床には穴を開けないように。。
見た目をスマートに!
この上下の交差している部分がどうしても
ガーデンフェンスっぽさが拭えません。。
両方のこぎりで落としてダイヤ型にしてもいいと思いますが、
今回は片方(下になっている方)だけ落としてみました。
これで形は完成です!
まずブライワックスで着色してみたのですが、
木材がざらざらしていて木目も出ないので、なんともチープな仕上がりに。。
塗る時はバターミルクペイント等のしっかり色がのる塗料を使った方がいいですね。
完成!
ボルトをしっかり留めなければ伸ばしたり縮めたり自由自在!
ディスプレイする場所を変更するときも、
いちいち治したりせずに使えるので、模様替えが簡単です^^
もちろんボルトの部分には物を引っかけられます。
あまり重い物は無理かもしれませんが、
小物のディスプレイには最適だと思います!
材料費200円のリメイクアイデアでしたー!
簡単に作れるので、ぜひお試しあれ~☆
- 13594
- 83
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
【100均DIY】伸び~るトレリスで簡単ウォールフック♪R
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
セリアのワイヤーラティス&塩ビパイプで簡単に出来る男前なペット(ベビー)ゲート!K.T.W.S
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109