
古いミシン台と余った脚でヘリンボーンの作業台を作成♪
前回はミシン台を使って簡単なパソコン台にリメイクしましたが、今回はもう少し凝った物を作りたいと思い。。。
作業台を作成してみました!
少し長くなりますが、お付き合い頂けたら幸いですm(__)m
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7956
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずわ完成写真から。。。
またまた古いミシン台をリメイク!
今回もミシン台はヤフオクでGETしました(^ー^)
前回の物とは少し形が違います。
横のあみあみが良い感じです♪
材料は。。。
天板になる材料です。
今回の作成サイズは130×50×2枚。 ベニヤはホームセンターでカットしてもらいました。
後にヘリンボーンにする1×4も30cmにカット済みです。
後はなんとなく必要になると思われる分の1×4数本、2×4数本、天板の回りに使用する仕上げ板になります。
ヘリンボーンに使用する材料以外は全てウォールナットのオイルステインで塗装しました。
今回作りたいサイズですとミシン台だけではとても足りないので、家に使わず残っていたこのテーブルの脚を使いました。
(偶然高さがちょうど良かった(笑))
普通の市販されてるテーブルの脚です。
このままだとミシン台の色と合わないので塗装していきます。
今回はこれを使いました。
黒のラッカーとホームセンターで見つけたアンティーク風メタリックスプレーです。
プライマーが入ってるので、下地作業がいりません。
塗装完了♪
写真だと分かりにくいですが、中々渋い色に仕上がりました!
天板設置♪
細かい作業の写真がありませんが( ̄▽ ̄;)
ミシン台の脚の上部には穴が空いているので、それに合わせてベニヤに4ヶ所ドリルで穴を空けます。
今回のは6mmでした。
テーブルの脚にも同じ径の穴が空いていたので、そちらも同じ様にベニヤに穴を空けます。
(水平をとる為にこちらには板を1枚挟みました。)
天板とそれぞれの脚をボルトで接続します。
1枚天板が出来た上に引き出し用のスペースを2×4×3本で仕切りを作りました。
ヘリンボーンの天板を作成!
写真の様に30cmにカット済みの1×4材を適当にヘリンボーン柄に組んで行きます。
ある程度並びが決まったら軽くサンダーをかけます。
今回はこの3色のオイルステインをランダムに塗装しました。
これまた細かい作業の写真がありませんが。。。
位置が決まったら、木工用ボンドで固定してはみ出した部分を後ろからカットします。
それから、カットして出来た余りの板で隙間を埋めます。
なんとかヘリンボーン柄になりました( ̄▽ ̄;)?
出来た天板の側面に仕上げ板を取り付けて。。。更にスプレータイプのニスで仕上げたら。。。
写真の様にそれなりに(笑)
説明を省きますが、天板を取り付けて作業台の形は完成です。
天板の下に空けておいたスペースには余ったベニヤで組んだ引き出しを入れました。
完成♪ヽ(´▽`)/
机の背面には物の落下防止、件物をかけられる様に有効ボードで仕切りを作りました。
仕上げです♪
どうしても表面はフラットにはならないので、ビニールのテーブルクロスを敷きました。
後は適当にステンシルして、色々物を置いたら。。。
ちなみに足元のスペースがもったいないので、余った木材を組んで枠を作り、ゴムの車輪を着けてワゴンを作りました。
引き出しはスーパーで貰ってきたリンゴ箱です(^ー^)
研磨して塗装すればリンゴ箱はかなり使えます!
今回も素人が作った割には中々の?作業台が出来ました(笑)
初めてヘリンボーンにチャレンジしましたが、苦労した甲斐あって一味違う雰囲気に。。。
市販の物には無いオリジナルの作業台が出来ました(^ー^)
古いミシン台にはそれぞれ独特の味がありますので、使い方次第で色々素敵な家具に変わりますね♪
とても長くなりましたが、最後まで見て頂きありがとうございましたm(__)m
- 7956
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
パソコンをリビングに移動計画2* キャスター付プリンター収納ワゴンEmy
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products