
やっとわかった!いつものポテトサラダを"極旨"にする3つのコツ大公開
子どもから大人まで大好きなポテトサラダ。「ポテサラの作り方ぐらい知っている! 」という人も多いと思います。でも、ちょっとしたコツを押さえるだけで、いつものポテトサラダがもっとおいしいメニューに変身します。合わせて、アレンジレシピも最後に紹介しますので、挑戦してみてくださいね。
- 9839
- 216
- 0
-
いいね
-
クリップ
子どもから大人まで大好きなポテトサラダ。「ポテサラの作り方ぐらい知っている! 」という人も多いと思います。でも、ちょっとしたコツを押さえるだけで、いつものポテトサラダがもっとおいしいメニューに変身します。合わせて、アレンジレシピも最後に紹介しますので、挑戦してみてくださいね。
基本のポテトサラダを極めるコツ
基本のポテトサラダは、マヨネーズと塩胡椒だけのシンプルな味つけです。だからこそこだわりたいポイントが。以下にまとめましたのでマスターしてください。
コツ1: 玉ねぎは加熱しておく
玉ねぎは加熱すると辛みがやわらぎますので加熱しましょう。電子レンジを使って加熱すると簡単です。
コツ2: 野菜の水気をしっかり絞る
きゅうりや玉ねぎは時間が経つと水分が出てくる食材。混ぜ合わせる前にしっかりと水分を絞りましょう。
コツ3: じゃがいもは男爵がおすすめ&潰しすぎない
ポテトサラダに使うじゃはいもは、ほくほくとした食感が特徴の男爵がおすすめです。また、ごろっと感を残すと完成したポテトサラダの食感がよくなります。潰しすぎないように注意しましょう。
基本のポテトサラダの作り方
材料(2人分)と作り方
じゃがいも 2個
きゅうり 1/2個
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1/4個
ハム 2枚
ゆで卵 1個
マヨネーズ 大さじ4〜6
塩・こしょう 少々
1. じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、鍋にじゃがいもとかぶるくらいの水を入れて竹串がすっと通るまで茹でる。茹でている間にきゅうりは薄く輪切りにして塩もみをしておく。じゃがいもが茹で上がったら鍋から取り出してザルに上げ、温かいうちにボウルに入れてフォークで軽く潰す。
2. にんじんの皮をむき、いちょう切りにして茹でる。玉ねぎは薄切りにし、電子レンジ(600W)に30秒かけて粗熱が取れたら水気を絞る。塩もみしたきゅうりはしっかり水気を絞る。ハムは細切りにする。ゆで卵はフォークで粗く潰す。
3. 1のボウルに2の具材とマヨネーズを入れる混ぜ合わせる。塩・胡椒で味を整えたら完成。
ポテサラをごちそうメニューにランクアップアレンジ!
基本のポテトサラダをマスターしたら、具材や調味料を少し変えていつもと違うポテトサラダを味わいましょう! 今回はハムの代わりにコンビーフを足して、さらに粉チーズを加えることでコクのあるポテサラに仕上げました。
作り方
基本のポテトサラダで使うハムをコンビーフに変え、マヨネーズを加えるタイミングで粉チーズ大さじ2~3をプラスするだけ。最後に味をみてから塩の量を調整してください。
基本のポテトサラダをマスターしたら、アレンジレシピもおいしく作ることができますよ。ぜひ試してみてくださいね。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 9839
- 216
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/19)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/19)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/19)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/19)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/19)LIMIA お買い物部