
100均アイテムでアンティーク風&男前な木箱のテーブルをDIY*
子供に部屋で使えるサイドテーブルが欲しいとせがまれて
アンティーク風な木箱のテーブルを作ってみることにしました!
せっかくなので家にストックしておいた
100均のパーツ等を色々使って男前にしてみました。
本格的な木箱作りは初めてだったのですが
試行錯誤しながら初心者の方でも作れるように
作業過程も書いたのでぜひ見ていってください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 105398
- 375
- 1
-
いいね
-
クリップ
まず用意したのは杉の野地板。
ワタシは家具系を作る時はほとんどこの板を使ってます。
なんといっても安いし軽いしそしてこの素朴な感じが気に入ってるので^^
まずは箱のサイズにカットした板を水性ステインで色づけ。
乾いたらサッとサンダーをかけてエイジングします。
次に組み立てです。
まずはスノコの要領でこのように裏側の両端に太めの角棒を当てて
一枚一枚木ねじで固定していきます。
上の写真の左が表側、右が裏側になります。
そしてそのサイドの板を立てて
側面と裏側の板を乗せてまた一枚ずつ木ねじで固定していきます。
この方法だと板が安定するのですごくやりやすいと思います^^
今回大きめの箱を作ったので
木ねじで固定する数が結構多くて途中でイヤになりましたが
これでなんとか箱型の完成です!
次の工程は底板貼り。
材料は家にあった合板の端板を繋ぎ合わせて使うことにしました。
底板は裏側から木ねじで固定しちゃえば簡単なのですが
今回下にキャスターを付けて移動出来るようにしたかったので
底板は外側から見えない作りにしてみました。
という訳で予め中の角棒は底板をはめられるように
板2枚分短くしてあります^^
そして底のサイズに加工した板をぴったりとはめ込みます。
それだけでは強度に不安があるので
さらに細い角棒で裏側から板に打ち付けていきました。
そして写真には写ってないのですが
底板の四隅を箱の太い角棒に長めの木ねじで固定して完了。
これでだいぶしっかりした底板が作れました!
これなら多少重たい物を入れても大丈夫そうです
ここまで出来たら
次は文字入れ、そしてセリアやダイソーなどの金具パーツを使って
男前に仕上げていきました!
まずサイドには
移動する時に持ち手が欲しいなって思い
家にたまたまあった取っ手を黒くペイントして付けました。
取っ手の下にはこの前も使った
セリアのカッティングポスターのNO.5をコーヒーで汚して
わざとラフに貼りました。
この取っ手は似たようなのがセリアにも売っていますね♪
あとHCに売っている【かすがい】を
ペイントして取っ手代わりにしてもかっこいいと思います。
そして側面には転写式で文字を入れました。
この文は自分で考えたもの。。。
直訳だと【毎日私はいつでも笑って過ごす】だけど
この文に込めた意味は【笑って過ごせる毎日を!】
息子に、毎日笑顔で過ごしていけるように…と
願いを込めて考えた言葉です(*´ω`*)
側面と裏側の面の4角にはアクセントとして
(名前わからないのですが)
コーナーを支える金具をペイントして付けてみました。
これは確かHCで買った物ですがダイソーにも売ってますね^^
裏側にあたる面にはセリアのストリートサインプレートを
少し汚して張り付けて
その下には何か街の名前を・・・と思い
とりあえずNEW YORKと入れてみました 笑。
天板の4角にはこれまたセリアの金具パーツ、
そして蓋にもセリアの鍵を付けてみました。
これらのパーツは全ていつか何かに使えるんじゃないかと
前に買ってあった物です。
気が付いた時に幾つかまとめて買っておくと
急に何かDIYしたくなった時に使えるので便利!
あ、蓋はこんな風になっています。
これもスノコの要領ですね。
後ろ側から100均の蝶番で留めています。
そして最後に移動させやすいようにキャスターを付けました!
これも1個100円ちょっと。
あまり目立たないようにと小さめのキャスターを選んだので
ちょうど隙間にすっぽり入り半分隠すことが出来ました♪
これで完成です!
今回はサイドテーブルとして作ったけど
頑丈に出来ているので大人が座っても大丈夫!
テーブルが不要になったらサイドベンチとしても使えそうです^^
材料費は全部入れても1000円ちょっとで出来ました♡
息子もすごく喜んでくれたし
自分でも気に入ったので
いつかリビングのテーブルも
同じように作ってみようかと思っています。
- 105398
- 375
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(1件)
- みき
関連アイデア
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
☆しまって!座って!引っ張れる!りんご箱リメイク☆★製作編★mont-blue☆imoan
-
『片付ける』が習慣に♪子どもが使いやすい丈夫な木製ボックスDIY☆aya-woodworks
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ