
【照明レールDIY 】リビングをなんちゃって梁とエジソン電球風LED で大人な雰囲気に
我が家のリビングのお気に入りコーナー、青い板壁のソファーのある場所、ラタンのカラフル電飾で飾っていました。なかなか気に入っていたのですがこの場所で読者をすると少し暗いのとリビングのイメージよりもラタンの電飾が少し幼い感じだってのでもうちょっと落ち着いた照明に変更しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34249
- 62
- 1
-
いいね
-
クリップ
ワンバイフォー材とサイドの細目の木材2本で照明レールを隠して設置していきます
★用意するもの★
✳カバーの部分
ワンバイフォー材➡95×18 ×1800 (200円位)
細い棒 ➡38 ×18×1800
ネジ
ブライワックス➡着色する好みのもので
他に
照明レール➡好みの長さ
電球
電球ソケット➡コードのやつ
先ずは3本の木材にペイントしていきます。
好みの色で、うちはブライワックスで塗りました
★ワンバイフォー材とはホームセンターにいくと格安で売っている木材です。
★ブライワックスは着色の出来るワックスです。クリーム状のオイルって感じです。
乾いたらコの字の水路のように木材を組んでネジで止めていきます。
照明レールを溝に固定します。
あとは天井に着けるだけ。
嬉しくなって設置する場所に持ってきて電球まで繋いじゃいました♥
本当は電球はレールを仕込んだ木材を天井に固定してからつけてくださいね~(*≧∀≦*)
固定をしたらみんな同じ長さじゃパッとしないのでくるっと巻いたりとちょっといじくりました。
真下から見るとこんな感じです。
白が気になる方はレールをペイントしてください。うちは設置したら目立たなかったのでペイントは無し。
梁にも見えていい感じです。
引きで撮影しました。
いい感じにまとまりました。
カメラが悪いのでチカチカするので落ち着いた色に撮れたのをもう1枚♥
電球の撮影って難しいですね。
本当はもっと柔らかい雰囲気になっています。
レールの左端が見た目しまりが悪いので工夫していい感じにこれからしていきます。その話は改めて投稿させていただきます。
100均リメイクのフォトコンテスト始まりましたね~🎵楽しい写真がいっぱい集まりそう。
私も早速投稿しました♥
- 34249
- 62
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products
-
角材を梁風に♪100均金具つけるだけの簡単なDIY♪noro
-
100均のリメイクシート☆で引き戸をイメチェン‼︎momorin
-
和室の障子を大胆リメイク!ナチュラルアンティーク風の扉に変えてみよう!urucoto
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
【簡単DIY】10分でカーテンレールが完成♫憧れのショップ風空間に♡*hirari38*
-
パイレーツオブカリビアンなタンクレス風トイレmai
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re