【100均DIY】セリアのフォトフレームでフレンチシックに窓辺をDIY

最近、リビングルームの模様替えをした際、テレビボードを窓側に移したことで、テレビに直射日光が当たるのが気になっていました。
そこで、100均のフォトフレームを使って簡単にできるフレンチシックな窓辺のデコレーションを作ってみたいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5080
  • 42
  • 0
  • いいね
  • クリップ

フレームの作り方

それでは、窓枠にピッタリおさまるフレームから作っていきます。

使う材料はこちら。
前回ルーバーラティスの間仕切りを作った際にも使用した長さ90cmの1×2材と、今回はワンサイズ小さい1×1材を用意しました。
1×2材を1本と、1×1材を3本で作っていきます。
(ちなみに、1本だけ1×2材を用意しましたが、こちらは意匠的にそうしただけで、1×1材を4本でも全く問題ないです。むしろ、その方がフレーム作りは簡単です)

早速作っていきます。
まずは窓枠のサイズに合わせて天地の角材をカットします。
ちなみに今回はフレームの外寸が88cmになるように作っていきます。

ノコギリでカットします。

セリアで購入したL字金具で固定します。

フレームの底辺に1×2材を使うため、ビスでは厚みがありすぎて固定できないので、下側だけL字金具で固定します。
もし、フレームの底辺を1×1材にする場合は、ビスだけで固定できます。

下穴を開けたあと、L字金具をビスで固定し、左右の角材を取り付けます。

上側は1×1材なので、ビス一本で固定します。
ちなみに、ビスを打つ前に必ず下穴を開けてからビスを打つことをオススメします。
(写真を見て頂くと分かりますが、下穴を開けていても大きさが不十分だと、こんな感じで木が割れてしまいます)

こんな感じでフレームが完成しました。

次にセリアのB5のフォトフレームを12枚用意します。
このフォトフレームの外寸は、28cm×20.5cmなので、横に4枚、縦に3枚並べると、今回のフレームにはちょうど良くおさまります。

こちらがフォトフレームの裏側。

今回使うのはフレーム部分とアクリルだけなので、不要なものは全て外します。

フレームとフレームを木工ボンドでくっつけていきます。

フォトフレームを全てつけたら、ホワイトのペンキで塗装します。

ここで100均アイテムをもう1つ追加します。
ダイソーの窓ガラス目隠しシートです。

こちらをフォトフレームのアクリル板に一枚ずつ貼っていきます。
アクリル板がかなり薄っぺらいので、補強にもなります。

木工ボンドでシートを貼ったアクリル板をつけていきます。

完成です!

窓枠にはめるとこんな感じです。
腰窓だったらこのままでもオッケーなんですが…

今回設置する場所が掃き出し窓なので、このフレームの下に、息子が赤ちゃんのときに使っていたベビーサークルの柵を結束バンドでくっつけて、高さをだします。

設置完了

テレビボード裏に設置しました。
下のベビーサークル部分はテレビボードに隠れて見えません。
半透明のフィルムのおかげで、テレビに直射日光は当たらず、でも部屋も暗くならず、良い感じのデコレーションができました。

  • 5080
  • 42
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYクリエイターのマイコです。海外インテリアに憧れて、8年前から自宅のマンションをDIYでリフォームしています。LIMIAでは、100均、300均、ニトリ、I…

mailemonさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア