
【春休み★室内遊び】コロナで出掛けられなくても家の中で楽しめるこんな道具がおすすめ
コロナウィルスが猛威をふるっている今年の春。
突然の学校の閉鎖で行き場がなくなっている子どもたちがたくさんいるのではないでしょうか?
我が家にある卓球セットがかなり楽しく家の中でも楽しめ、出かけられなくてもそれなりに楽しめるグッズかと紹介させていただきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5026
- 53
- 0
-
いいね
-
クリップ
この卓球セットが室内遊びにおすすめ
昔から家のテーブルで遊べる卓球セットって売っていましたよね。
だけどちょっとセットをするのが面倒と思うものが多く我が家でも買っても使わなくなって地蔵品になっていました。
でも、こりもせず数年前に買った卓球セットがなかなか使い勝手が良くちょくちょく遊んでいます。
その商品の使い方と楽しむコツを書かせていただきます💖
ワンタッチで使ってしまえる!
昔ながらの卓球セットはバーを机にセットしてネットを別に掛けたりするタイプや使っていると外れてしまう吸盤の物がありましたね。
最近の卓球セットのネットはバーとネットが一体化しています。
そのバーの部分を引っ張ると中のネットが出てくる仕組み。
そしてバーの部分の下のところを引いて机にはめればセット完了!
家の中でやるので遊び方も工夫
テーブルが競技用と比べるとかなり広さが無いので同じ遊び方をするとなかなか続きません。
スマッシュなんかしたらそれを返すには部屋の広さが無いと難しいです。
なので家でやる時はまずはラリーを何回続くかの挑戦で慣れてみましょう。
卓球というよりはピンポンかも知れません。
30分もやると少し汗ばんできて身体も動かしてなかなか健康的です。
この卓球セットなかなか楽しいので子どもたちもガッツリ食いついてくると思います。
コミュニケーションもとれて楽しいので一家に一台お勧めの商品です💖

- 5026
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【大人・子供】キャンプやバーベキューで大活躍の遊び道具10選!LIMIA インテリア部
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
【完全版】小学一年生入学準備まとめ|基本的な持ち物から入学準備金までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
100均アイテムで将棋セットをDIY~週末パパがやるシリーズ~すばぱぱまま
-
気軽にアウトドア気分でお外ごはんも楽しめるデッキ活用法と目からウロコの収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
「もうなくならない!」磁石を使ったピン収納で、ヘアピン収納はストレスフリー暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
ミニマリストの子連れ旅支度Fujinao(フジナオ)
-
スキャナーで子どもの片付け力がUP!?自ら必要なものを選ぶ力がつく子育て術って?デジタル整理収納 ScanSnap
-
子どもと一緒に始める整理収納術♪子どもの年齢にあった片付けのポイントがあるんです!デジタル整理収納 ScanSnap
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)