
100均材料で作る簡単シンプル飾り棚
ダイソーの材料と塗料を使って飾り棚をDIYしました。簡単なDIYですが、シンプルで実用的な飾り棚が出来ました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5965
- 45
- 0
-
いいね
-
クリップ
100均の木材
DIYで使用する木材はホームセンターや100均で調達します。
場合によってはインターネットで購入することもありますが、送料を考慮すると割高になってしまいます。
大物の家具のようなものを製作するにはホームセンターで購入した材料をカットして使いますが、100均の材料は小物を作るのにちょうど良さそうなサイズのものが充実しています。
状況に応じてホームセンターと100均を使い分けています。
今回は、そんな100均の木材で飾り棚を製作しました。
材料
使ったのはダイソーで購入した板2枚と、ホームセンターで購入した丸棒です。
丸棒は100均にもありそうでしたが、ちょうど良いものが無かったのと、ホームセンターで購入した手持ちのものがあったので、こちらを使うことにしました。
製作
1枚の板は背板としてそのまま使います。
もう1枚をのこぎりでカットします。
材料が柔らかいので、手作業でカットしても、短時間でカット出来ます。
φ10mmの丸棒を通すための穴をドリルであけます。
接着面に木工用ボンドを薄く塗布し、クランプでしっかりと接着します。
横方向のクランプは自作したものです。
穴に丸棒を通して、余分な部分をのこぎりでカットします。
無塗装でも良いですが、今回はダイソーの白色塗料を使って塗装することにしました。
壁が白いので、白色の方が壁になじむからです。
まとめ
壁にはダイソーの「しっかり貼れてきれいにはがせる両面テープLサイズ」で貼り付けました。
材料が軽いので、重いものを乗せなければ耐えられそうです。
簡単なDIYですが、なかなかシンプルで実用的なものが出来たと思います。
- 5965
- 45
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
セリアの網をSPF2×4材でDIY♪アンティーク風木箱の作り方neige+手作りのある暮らし
-
工具不要!すのこで作る簡単万能ラック★asuka__na
-
【DIY】工具不要!賃貸OK!突っ張り棚を木製シェルフ風に目隠しuchiblog
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
【100均DIY】伸び~るトレリスで簡単ウォールフック♪R
-
セリアのワイヤーラティス&塩ビパイプで簡単に出来る男前なペット(ベビー)ゲート!K.T.W.S
-
カット無し!セリア人気商品と100均素材で叶う便利な収納BOXを作ろう♪cafefeel