
漬けるだけじゃもったいない!これからは「塗る」オキシクリーンで大掃除してみた。
年末せまるいま、重い腰をあげて大掃除。大変ですよね。オキシクリーンを使って簡単にあちこち漬け込んでみませんか。刷毛を使った簡単なコツありです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8763
- 43
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、みきみきです。年末を迎える前に、今回は色々とオキシ漬けしてみました。
モコモコ泡でやる気UP!!ぜひみなさんも試してみてくださいね。
手が荒れてしまうこともあるので、ビニール手袋を装着しまして・・・いざ、スタート!!!
お風呂にオキシ液を作る
まずはお風呂にオキシ液を作っていきます。
風呂釜にオキシクリーンを付属スプーン6杯入れまして。給湯器の温度をMAX60℃に設定して。シャワーでお湯をためるとモコモコ簡単に泡立ってくれます。
(給湯器が60℃まで上がらない方は、あとからヤカン等で沸かしたお湯をたし湯して温度を調節すると良いです)
オキシ液ができたら、風呂椅子、空気清浄機のフィルターなどのパーツ、タオルをイン。シャワーヘッドもそのままインしちゃいます。
※空気清浄機のパーツは水洗いNGのパーツなどもあるので説明書をご覧になり選別して入れてくださいね。
細かいところは”刷毛”で塗る
今回最大のポイント。それは刷毛を使うことです。
ちなみに刷毛はセリアで購入したDIY用のものを使っています。
風呂釜で作ったオキシ液の泡を刷毛にのせて。おふろのいろいろなパーツに乗せていきますよー。
接続部や角、カラン部分に塗ります。泡がなくなったら風呂から採取して泡を足しながら。
洗面台もオキシ漬け
お風呂と同じ要領で洗面台もオキシ漬けしていきます。こちらにはオキシクリーン1杯にしました。
お風呂に入れそびれた洗濯機パーツは洗面台にインして漬けこみました。
洗面台でも刷毛が活躍!!
平面になっていて普段なかなか漬けられないサイド部分にもオキシ泡を塗り塗り。パーツ接合部にも塗り塗り。
6時間放置
午前中にここまで済ませて近くのショッピングモールにでかけました。家にいない間に掃除してくれるなんてなんて嬉しいのでしょう・・^^
すすぎ洗い
使い古しのスポンジで軽くこすって水で流します。
オキシクリーンが汚れを浮かしてくれているのでサッと撫でるだけできれいになりました。
この瞬間が好きなんですよね~^^
洗面台のサイド部分のすすぎは軽く濡らしたスポンジで撫でて、タオルで水気を拭き取るのを数回しました。
パーツ類を乾かす
パーツ類はすすいだあと珪藻土マットの上で乾かして終了です。
タオル類はそのまま洗濯機に入れて柔軟剤のみ足して回しました。
まとめ
いかがだったでしょうか。ちょっとの準備と後片付けさえ頑張れば、放置で簡単にきれいになるオキシ漬け掃除。
漬けるだけじゃもったいない!泡を拾って塗りましょう!!
あちこち一気に掃除できてとってもスッキリ、やってやった!と達成感たっぷりのオキシ掃除。
ぜひ皆さんも年末のこの時期に試してみてくださいね。
ブログもしています。よろしければご訪問ください^^
Instagramもしています。こちらでもぜひ仲良くしてください^^
- 8763
- 43
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
汚れ知らず!洗濯機周りのお掃除☆ks._.myhome
-
お風呂のタイルが新品のようなキレイさに!ks._.myhome
-
お家の顔はいつもきれいに!玄関のたたきをオキシクリーンでお掃除☆akane.cn20
-
3年持続!話題のコーティング剤で洗面台を撥水抜群のピッカピカに!ks._.myhome
-
年末大掃除でカーテンを丸洗い!楽にキレイに洗うやり方を教えます!4696mono1222_shoko
-
毎日ずぼらでOK!とにかく楽するお風呂掃除法+*゚asuka__na
-
こんな場所もきれいに出来る!忘れがちな洗濯機の大掃除ポイント★shoco の simple life
-
【お風呂掃除】はじめてのオキシ漬けでツルツルに✨kn_h
-
浴室床のオキシ漬け【簡単水栓】___yuimyhome32___
-
家にあるもので雨戸掃除に挑戦!大掃除そろそろスタートしませんか?よしママ
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
換気扇を自分で掃除する方法4選!汚れの原因やおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
窓掃除の簡単なやり方!窓ガラス・サッシ掃除のコツやおすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部