
ふきんの洗濯・除菌を手放そう♪【後編・無印良品×ニトリ×ロハコを比較しました】
キッチンやお掃除グッズとしても使えて便利な【ダスタークロス】。
中でも人気のある3銘柄、
【無印良品、ニトリ、ロハコ】のダスタークロスを比較しました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32047
- 252
- 0
-
いいね
-
クリップ
【ダスタークロス】って便利です♪
私はふきんなどの【洗濯】【除菌】が面倒なので、
ダスタークロスを使っています♪
今回は、
【ニトリ】
【無印良品】
【ロハコ(ストリックスデザイン)】
のダスタークロスを、私目線で比較してみました^^
*この記事には【前編】があります。
まだお読みでない方は、こちらも併せてご覧くださいね♪
↓
【ニトリ】厚手台ふきん
ニトリのダスタークロスは、
【厚手台ふきん】という商品名。
1箱あたり30枚入りなので、箱もコンパクト。
収納スペースも確保しやすいですね。
価格は370円(税抜き)なので、ちょっとお試し感覚で買いやすいかなと思います。
●色は、グレーのみ。
グレーと言っても、他の2つと比べると薄めなので、
どちらかと言うとベージュに近い色味です。
●サイズは、30×35センチ。
台ふきんとしてそのまま使うのにちょうどいいサイズです。
【無印良品】業務用キッチンダスター
無印良品のキッチンダスターは
【業務用キッチンダスター】という商品名。
残念ながら店舗や、無印良品のHPでの販売はなく、
ロハコ(アスクル)限定で購入できます。
無印良品ファンには嬉しい商品かもしれませんが、
1箱あたり100枚入り:2900円(税込)なので、
初めて買うにはちょっと勇気がいるかもしれません…
箱のサイズも大きいので、収納スペースの確保が大変な場合もありますね。
●色は、グレー、ベージュ、白の3種類から選べます。
●サイズは、35×61cm。
そのままでは私には大きいので、カットして使っています。
【ロハコ(ストリックスデザイン)】カウンタークロス
ロハコで購入できる【カウンタークロス】もとても人気の商品です。
こちらは1箱あたり50枚入りで812円(税込)です。
●色は、グレーとベージュの2種類。
●サイズは、30×61cmなので、
無印のダスタークロス同様、カットして使っています。
デザインや色は・・・?
3つのクロス、どれも色は【グレー】と表記されているものを並べてみました。
ニトリのクロスは少し【ベージュ】に近い色に見えます。
どれもシンプルなデザインなので、キッチンのインテリアにもなじみやすいかなと思います♪
サイズは?
サイズが一番大きいのは【無印良品:35×61】。
その約半分のサイズが【ニトリ:30×35】。
【ロハコ(ストリックスデザイン):30×61】のは無印良品と近いサイズですが、若干小さい作りです。
質感は?
↑左から
【ニトリ】【無印良品】【ロハコ(ストリックスデザイン)】です。
無印良品のクロスは、他の2つに比べると若干薄手のような、ザラっとした触感に思えます。
一番右のロハコのクロスは一番ふわっと厚手な触感です。
箱のサイズは?
↑
中身の枚数が違うので、箱のサイズもこれだけ差があります。
【収納スペース】も確保してから買うことをおすすめします^^
【台ふきん】として使う場合
我が家で【台ふきん】として使う場合は、
●ニトリ → そのままのサイズ
●無印良品、ロハコ → 1/2にカット
で使っています。
なのでニトリの方が、カットする手間が少なく済んでいます^^
【子どものお手拭き(お口拭き)】として使う場合
子ども(未就学児)のお手拭き(お口拭き)として使う場合は、
私の場合は毎日交換したいので、なるべく小さなサイズで使っています。
●ニトリ → 1/4にカット
●無印良品、ロハコ → 1/8にカット
比べた結果をまとめてみると・・・
3つのダスタークロスを私目線で比較し、表にしてみました。
↓
≪コスト≫
1枚あたりの金額はニトリが割安ですが、
【台ふきん】【お手拭き】それぞれの使用サイズあたりの金額で比較すると、
ロハコ(ストリックスデザイン)のものが最もコスパが良いことが分かりました。
≪買いやすさ≫
●店舗でも買えるニトリに比べ、
無印良品とロハコ(ストリックスデザイン)はオンライン販売のため、送料の考慮が必要になります。
どちらが【自分にとって買いやすい】か、も検討材料になりますね。
●箱のサイズ感、1箱当たりの金額が一番コンパクトなニトリのクロスは、お試し感覚で買いやすいかと思います。
≪使用感≫
若干の差がある【さわった時の質感】。
子どものお手拭き(お口拭き)として使う場合、
柔らかい質感のものを好む方には、ロハコが一番ふわっとしていておすすめかなと思いました。
最後までお読みくださり、ありがとうございます♪
- 32047
- 252
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
徹底比較!【無印】【ダイソー】【キャンドゥ(セリア)】のモノトーンダスターの使い分け南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ファイルボックスを買うなら無印良品ではなくニトリがオススメ!の理由ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
徹底比較!コストコのトイレットペーパーの使い心地やコスパを検証レビューLIMIA編集部
-
人気ペーパータオルおすすめ10選!掃除や手拭きを衛生的にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
使い勝手抜群な「ダスター」が便利!活用術やおすすめの商品15選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコの人気キッチンペーパー3種類!値段やコスパは?バウンティーや片手で切れるおすすめホルダーも紹介LIMIA編集部
-
大人気のニトリのダスター。箱に一工夫すると圧倒的に便利になります!mujikko@もの選びコンサルタント
-
本当にコスパがいいのはどれ?!100均スポンジ比べてみました☆彡.。pink maple
-
*訂正有り*<100均>キャンドゥで発見♡ ニトリにそっくりな『滑り止めシート』yon
-
ジップロックはこうやって収納する!3つの方法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
片づけのプロが絶賛!キッチンの深い引き出しにピッタリの収納グッズ2選ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
大人気&ロングセラーのタオル!1年使用後との比較レビューusagi works
-
超オススメの日用品!シルク(100均)のタオルとニトリのランドリーバスケットmaca Products