***DIYでライティングレールを設置!賃貸でもおしゃれなキッチンになる照明作り
2013年末にDIYを始めた頃から
『お店みたいなインテリア』が好きなので、
いつもそれを頭に置いてDIYしています。
2016年3月末に今の築38年の賃貸物件に引っ越しをしました。
引っ越してすぐの4月初めにDIYした今の家のキッチンも、カフェのようなインテリアを意識しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 479525
- 1953
- 2
-
いいね
-
クリップ
旧居のキッチンインテリア
今年3月まで住んでいた賃貸アパートです。
旧居最後はこのようなキッチンインテリアでした🍳
キッチンの場所が元押入れだった為なのか、鴨居があったのでそれを隠したいのもあってカウンター上部の増設をするDIYを楽しんでいました!
この時も、お店風にしたくて増設した部分にレールを付けて3灯でライトを下げていました💡
今の住居でのキッチンインテリア
Before
2016年4月初旬
今の家のキッチンの引きBeforeとDIYした後です。
旧居でカウンターの増設は十分楽しんだのと、
隠したかった鴨居は無いため😅
今の家ではカウンターの上はすっきりすることにしました♪
『DIYした家』というより『リノベーションした家』のように見せたかった、というのもあります✨
お部屋の印象の要にもなる照明はやっぱり3灯でライトを下げたかったので、
ライティングレールを設置することにしました。
アジャスター金具を使って柱と梁を作る
賃貸なので、天井に直接ライティングレールをネジで止めることは出来ません🆖
賃貸でも付けられるダクトレールなどもありますが、
黒にこだわりたかったのと、長さが希望のものが無かったので
自分で柱を立てたところに梁を繋げてそこにレールを付けることにしました。
ディアウォール、アジャスターボルト、ピラーブラケット・・・
新しく発売されるラブリコなど、
賃貸DIYで定番の『突っ張り柱を作る』アイテムや方法は色々ありますが、
我が家ではよく、この『アジャスター金具』40×30角材用を使用しています✨
理由としては、
★角材を突っ張りたい
★アジャスターボルトはネジが入っていく穴を開けないといけないが、これは開けなくていい
★華奢な見た目が好み
★フェルトなので跡が付きにくいかな?
という4点です!
SPF2×4材だと太すぎて、
1×4材だと薄いなぁ・・・というところに使用しています。
お値段も2個セットで972円でお手頃です♪
↑↑↑
ちなみに、1×4材用と2×4材用も販売されています。
このような感じで4㎝~6㎝までアジャスターになるので、
私は30×40材を 天井ー4.5㎝でホームセンターでカットしてもらいます。
柱用2本と、梁用1本
30mm×40mmの角材を用意🌳
突っ張り用の柱の上部に、付属のネジで止めるだけです。
ごめんなさい、一人で作業していたので
ここから作業写真がありませんが
①アジャスター金具の付いた2本の柱を両脇に立てる
※ここで気を付けて頂きたいのが、
★天井の下地(骨組み)のあるところに柱を立ててください。ジプトーンなどの石こうボードのみのところに、柱を突っ張ってしまうと天井を破ってしまうかもしれないそうです。
★アジャスター金具上部のフェルト部分もやや黒ずみがつくようです。旧居ではクロスの補修材で消しました。
★柱の下部分には、床への負担を和らげるため、椅子の脚にあてるフェルトシートを貼りました。
③梁用角材を置きたいところにL字を先にネジ止め
④梁用の角材をネジ止め
④ライティングレールをネジ止め
という順序で行いました。
私は一人で行いましたが、2人以上での作業をお勧めします😅
柱と梁がよく見える角度の写真。
※左の柱だけマスキングテープでブラックにしています。
出来るのか不安ながらに、とにかくしてみたくて手探りで行いましたが、
柱を揺らしてみても倒れる様子は全く無いのと、梁も角材を使用したため丈夫なので良かったです。
電気工事なし!スイッチで点灯出来るように
普通のスイッチで、消灯出来るようにしたかったので
ひとつの引掛シーリングにコンセントひとつ増設できる『増改アダプター』というものを使って、ライティングレールのコンセントを挿しています。
これをしていることで、シーリングの配線がレールのONOFFになるので、普通の電気のスイッチで3灯ライトの点灯消灯が出来ます♪
パナソニック電工 引掛シーリング 増改アダプタ1型
↓↓↓
増改アダプタ2型というものもあって、
似ているので間違えそうです⚠️
そちらは ひとつの引掛シーリングに2つの引掛シーリングを増設できます。
それも便利ですよね★
別の照明アイデアに使えそうです。
レールのコード、配線処理が綺麗ではないですが💦
シーリングに引っ掛けた増改アダプタのコンセント穴に、レールのコンセントを挿しているだけです。
消灯
点灯
このような感じで、賃貸物件の我が家でもライティングレールを設置して、
自由にライティングを楽しむことが出来るようになりました。
写真のように、
この『ライティングレール 吊りフック 』を使って
エアプランツや、籠を下げたりも出来ます。
このような、我が家での賃貸でライティングレールを設置した方法でした✨
裸電球は、LEDのエジソンランプを使用しています💡
このライトがあるだけで、お家がカフェっぽくなると思います♪
自宅でコーヒーを飲むのが楽しみになりました😊✨
※賃貸DIYは、くれぐれもテスト&メンテナンス&自己責任の上で行ってくださいね!
2016.07.04
ehami123
- 479525
- 1953
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
IKEAのミラーキャビネットでリノベーション♪anko
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
DIYでお部屋にオシャレな間接照明を追加♫すばぱぱまま
-
照明を変えたら一気にインダストリアル!アトリエとダイニングテーブルをダクトレールで照らす2つのペンダントライトmaca Products
-
***壁美人+有孔ボードでキッズルームに壁面収納♪ehami123
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし
-
【DIY】リメイクシートとMDF板で作る多機能サイドテーブル~自動点灯照明etc付き~すばぱぱまま
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部
-
【賃貸OK!】ラブリコを使って和室の床の間をワークスペースに♪R
-
100均ボウルとマイクスタンドで作るシャープなフロアライト。末永 京
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
襖を外して有孔ボードを使った男前間仕切りにチェンジ!ASTY-STYLE