
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフター
賃貸でも壁に穴を開けずに設置できるLABLICO。壁面収納にはパーツを使わずセリアのアイアンバーやシェルフをフル活用。ディアウォールとちがってミリ単位の調整ができるのもおすすめポイントです
- 25137
- 393
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成形から♪
娘部屋の壁面収納をいつかやってあげたいなーと思っていました
ディアウォールが出始めたころは、これでも♪と思っていたのですがなかなか手を出せずにいるうちにもっと便利な「LABLICO」が登場
娘部屋も漆喰でセルフリノベしたので、天井にはサイズ調節ができるものがいいなーと思っていましてそれがピッタリだったのです
そしてセリアで売ってるコスパのいい「アイアンバー」をフル活用♪
高いところのものの落下を防ぐようにねじ止めしています
壁紙の裏側は。。。
壁紙はべニア板に貼ったものをタッカーで取り付けるということをしています
ひと手間で上のパーツを見せなくする工夫だけでなく、壁の役割にもなっているので穴を自由に開けられるのもお勧め
LABLICOには棚受けも一緒に売ってるのですが一つ一つのパーツが高いので今回はセリアをフル活用してみました
アイアンシェルフ、L字金具を使っています
では早速設置方法紹介です
ビフォー
設置する前の状態は壁面がもったいないくらいスッキリ
ピアノの前に壁面収納出来たら、楽譜も置けるし便利なのになぁ~ってずっと目を付けていた娘の部屋です
アフター
壁面収納を使うことで、楽譜を飾りながら収納もできました
用意するもの
「LABLICO」ホームセンターではまだ取り扱いが少ないので、楽天やAmazonなどのオンラインショップで見つけるのがおすすめです
今はカラフルになって何色か展開中です
2×4SPF材
そして木材は、ホームセンターで売ってるSPF2×4材
「必要な長さー9cm」にカットしてもらいます
例えば、我が家の天井高は床面から239cmだったので、230cmにカットしてもらいました
SPF材は 91 182 364cmの展開なので
364cmで239cm分をカットしてもらい、残った分で棚板を使っています
今回棚板の幅は60cmを2本、90cmを2本です
マステを活用
脚になる長い板に棚のつけ位置を決めたらマステでマーク
鉛筆で書く方法もありますが、跡が残ってしまうのでマステがある場合はこの方法がお勧めです
LABLICOの棚受けがある場合は説明書に沿って合わせてみてくださいね
棚の幅を決めて天井に仮止め
LABLICOは床面用と天井用とで1つのセットになっています
こんな風にあらかじめSPF材に固定してから壁に設置していきます
付属のLABLICOの棚受けがある場合は、もしかしたらもうちょっと設置が楽かもわかりませんが
今回はセリアのアイテムを使うためにこの方法にしました
棚にする板を床に置いて、脚を立てていきます
LABLICOの隙間が数ミリあるので、ここではまだ仮の状態です
水平棒を使う
DIYには欠かせない水平棒。これを目安に設置すると便利に組み立てられます
棚が固定されたら、仮止めにしていたLABLICOをセットした脚も固定します
セリアのアイアンバーが落下防止に便利
アイアンバー2本分ピッタリ収まる90cm幅の棚板
見た目もすっきりです
棚受けが無くてもセリアで十分間に合いました♪
しかも見た目もおしゃれで大満足な仕上がりになりました!
手間はかかるけど何より節約なのが嬉しいです
LABLICOの棚受けは1組700円ほどですから。。。
目隠しにしながら新しい壁づくり
ここでもうひと手間加えて壁づくり
例えば全部べニア板で覆って壁を作ることもできますが、今回は収納メインだったので上の部分の見せたくない箇所だけべニア板で覆いつつ壁紙もプラスしてみました。
面積が小さいので壁紙を貼ったものをタッカーでとめていきます
完成!
こんな風に飾り付けてあげるとワクワクしちゃいますよね♪
クリスマスやハロウィンなど、飾り付けが楽しくなるイベントにもお勧めです
リビングの一角に子供スペースを作ってあげるときなどの参考にしてみてくださいね
最後までお目通しありがとうございました!
今回紹介のDIYは
新刊著書 「100円アイテムで作る簡単リメイク&収納」にも掲載中です
よかったら書店で見つけてくださいね
- 25137
- 393
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
ラブリコ×合板がまるでコンクリート壁のように⁉ミルクペイントforウォールのテクスチャーメディウムでペイントDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【簡単DIY】棚を作って収納力アップ!押し入れのおしゃれリメイク術公開LIMIA DIY部
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
カラーボックスで便利でおしゃれな収納家具をDIY!子供部屋にぴったりな棚まで幅広くご紹介♪LIMIA DIY部
-
「すのこ棚」をDIY!初心者でもできる簡単でおしゃれな実例まとめLIMIA DIY部
-
【DIY】これならできる!木枠を作って繋げるだけ!ディスプレイ・収納などに便利な基本のウッドボックス作り☆aya-woodworks
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
ウォールシェルフでデッドスペース大活用!あなたの部屋を彩るDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
【初心者向け】有孔ボードのおしゃれDIY術5選!取り付け方から賃貸OKの活用事例まで徹底解説LIMIA DIY部
-
カラーボックスに扉をつける簡単アイデア8選|すのこやフォトフレームを使ってDIY&リメイク♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
☆子どものものは見せて収納!簡単DIYで狭い玄関もスッキリ☆mont-blue☆imoan
-
【DIY】洗面所を今よりもおしゃれに!賃貸でもOKおすすめアイデア5選LIMIA DIY部