
お弁当作りで心掛けていること
日々のお弁当作りで心掛けていることをご紹介します
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26310
- 145
-
いいね
-
クリップ
毎朝早起きして作るお弁当、大変ですよね。
しかし、子どもも頑張っていると思うと
お弁当作りで応援したくなります。
そんなお弁当作りで心掛けていることがあります。
それは、「衛生面に気を付ける」ということです。
手早く冷ますために利用しているもの
お弁当箱に詰める前にできるだけ短時間でおかずやご飯を冷ます
ために、冷凍庫の引き出し部分を利用しています。
庫内が独立した造りになっているので、他の冷蔵、冷凍ゾーンに
影響なく食品を冷ますことができます。
沸かして作った麦茶を冷やしたり、シチューなどの料理を手早く冷まして
冷蔵庫に保存したいときにも重宝しています。
つけない!を徹底する
お弁当を詰めるときは、食品を素手で触らないことを
徹底しています。
先が細くなった盛り付け箸は、お弁当を詰めるときに
とても便利です。
また、使い捨てのビニール手袋も常備しています。
このビニール手袋は手にフィットするので、作業がとてもしやすいです。
コストコで偶然見つけて以来、幾度となく購入しています。
ネットショップでも販売しているので、コストコに行けないときも
心強いです。
お弁当を詰める前には、アルコールスプレーで弁当箱を除菌
しています。愛用しているドーバーパストリーゼ77は
酒類製造メーカーが長年培ったノウハウで作ったアルコールスプレーです。
食品に直接噴霧することができるので
お弁当作りの強い味方です。
ますます高温多湿になるこれからの季節は、一層衛生面に
気をつけてお弁当作りに励もうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- 26310
- 145
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【人気】おすすめタッパー4選!保存や冷凍におすすめの商品を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコの大人気商品「プレスンシール」がすごい!使い方は無限大ですヾ(o´∀`o)ノNa~
-
ズボラさん必見!袋状のラップ《アイラップ》が便利すぎて手放せないLIMIA お買い物部
-
素材ごとに違う!?おすすめ保存容器の選び方ポイントを徹底紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
我が家の冷蔵庫の使える収納用品シリーズ♪⑤冷凍庫編南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
リバウンドしない冷蔵庫収納のコツと、知っておきたい野菜のベストな保存方法sh.atyou
-
【連載】ユニバーサルデザインのポップコンテナは粉モノの収納に便利!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
頑張りすぎない冷蔵・冷凍庫収納のマイルールmai3
-
ご飯の冷凍保存、美味しく解凍して節約エコにもなるちょっとしたコツ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ジップロックのスクリューロックが便利すぎ!その魅力と活用術を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ジップロックコンテナー】を使った簡単レシピを伝授!便利な使い方と注意点を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部