
本物のアメリカ🇺🇸のロードサインを屋外使用もオッケーなテーブルに簡単リメイク!
ウッドデッキで使用するテーブルを探していたのですが、見た目や耐久性、サイズも中々丁度良い物が見つからず悩んでいました。。。
で、無い物は作ってしまえ!
と自分は良く考えるのですが、木製の物はありきたりでつまらないし。。。
そこで今回目を付けたのが、本物のアメリカのロードサインのリメイクです!
我が家にはロードサインを飾りとして何枚か飾っているのですが、ロードサインなら耐久性も問題ありませんし、大きさもちょっとしたテーブルなら丁度いいんではないかと思い、思いつきで作成してみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3503
- 22
- 2
-
いいね
-
クリップ
まずは材料をご紹介します。
アメリカで実際に使用されていた本物のロードサイン(看板)です。
サイズは約1m×1mです。
自分はインターネットで1万円位で購入しました。
最近はネットショッピングやオークション、アメリカ雑貨屋やアンティークショップなどで色々な種類のロードサインが売っていますので少し調べてもらえば簡単に手に入りますよ♫
次にテーブルの脚です。
こちらもインターネットで中古の物を3000円位で購入しました。
高さは50cm程の物をチョイス。
既製品の安値なテーブルを購入して、脚だけ使用するのもアリかと思います。
家に余っていた片面塗装のコンパネ(コンクリートパネル)です。
コンパネとはコンクリート型枠用に使用する耐水性のある合板です。
ホームセンターで簡単に手に入りますし、価格も約180×90で2500円程です。
それでは作成していきます!
コンパネの端とロードサインの端をピッタリ合わせて。。。
鉛筆などで型枠を取ります。
見づらいですが、こんな感じで。
枠の線に合わせて、直線は丸ノコで一気にカットします。
丸ノコをお持ちで無い方でしたら、サイズを測ってホームセンターでカットしてもらって下さいm(_ _)m
今回使用したロードサインは角が丸まっているデザインの物なので、角はジグソーで丸くカットします。
もしジグソーが無い場合、少し大変ですがヤスリで削っても大丈夫です!
これで、ロードサインと同じ大きさのコンパネが出来ました!
ひと手間加えていきます。
コンパネの木目を生かしそのまま作成してもいいのですが、今回は塗装でひと手間加えてみました。
塗装の下地としてマルチプライマーを使用します。
プライマーは木材対応の物を使用して下さいね。
全体にまんべんなく。。。
今回はロードサイドに合わせメタル感を出したかったので、シルバーのスプレーで塗装しました。
下準備はたったこれだけ!
後は組み上げていくだけです!
組み上げていきます。
加工したコンパネのセンターをしっかり測って、裏側にテーブルの脚を配置します。
テーブル脚に開いているビス穴を使用し、ビスを打って固定します。
その際、ビス穴のサイズとコンパネの厚みをしっかり見て使うビスを選んで下さい!
ビスのサイズが合わないとしっかり固定出来なかったり、コンパネを突き破ってしまいます( ´△`)
こんな感じでほぼテーブルの完成です。
後は、出来たテーブルとロードサインを固定する為にロードサインの四隅にドリルで穴を開けます。
今回は8mmの穴を開けました。
開けた穴にボルトを通して下からナットで固定します。
ボルトの長さもコンパネの厚みを考えて下さい!
写真が見づらくて申し訳ありません( ̄▽ ̄;)
これで完成!
でも良いのですが。。。
今回は屋外で使用するので、側面の木材が出てしまっている所が少し気になりますので。。
側面に1cm幅のゴムを巻きました。
このゴムは裏目に両面テープが貼ってある物で、ホームセンターでお安く手に入ります。
これで、側面からの水の浸入を防げますしゴムなので保護にもなりますね。
完成です!!
最後の写真では、テーブル足元に台車を引いて可動式にしたり、タイヤを重しとして載せたりするなど少し手を加えてしまっていますが、これで完成です!
最後に。。。
今回は少し変わったテーブルのリメイク方法を紹介させていただきました!
自分で言うのも何ですが、かなりカッコいいテーブルが出来たと思います!
最近、アメリカンな家具や雑貨などが流行っていますので、自分だけの一品を作成してみてはいかがでしょうか?
ちなみにネットでこの様なテーブルが無いか調べてみたところ、10万円程する物もありました( ̄▽ ̄;)
ロードサインの金額にもよりますが、自分で作成すれば5分の1〜4分の1程の金額で作れちゃいますよ♩
屋内で使用するのであれば、コンパネではなく普通のベニヤで問題ありませんし、難しい作業は一切ありませんのでDIY初心者の方でも簡単に作成出来ますよ!
最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
他にも色々なDIY、ハンドメイドのアイデアをご紹介させて頂いていますので宜しかったらご覧下さい( ̄∇ ̄)
- 3503
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
セリアのワイヤーラティス&塩ビパイプで簡単に出来る男前なペット(ベビー)ゲート!K.T.W.S
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
イレクターパイプで男前ラックを作成!K.T.W.S
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
使わなくなったスノーボードを折り畳み式のベンチに簡単リメイク!K.T.W.S
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
すのこってほんとに便利!ローテーブルにピッタリなパレット風ソファをすのこでDIY☆aya-woodworks
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109