
手作りで好みの大きさに♪ベッドにもなるパレットをDIY
ホームセンターの木材を使って、パレットを作ってみました。
パレットを2つまたは4つ作るとマットレスや布団を敷いてベッドとしても使えます。通常のベッドの半分サイズくらいの長さの木材を使うので、大きなベッドを作るよりも簡単で女性でも組み立てやすいと思います。
木材カットもホームセンターに頼めば、小さな車でも持ち運びができますし、
カットの手間が省けます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21228
- 292
- 2
-
いいね
-
クリップ
ホームセンターの木材を使ってパレットをDIYしてみました♪

小学生になった娘。。。
まだ一緒に寝ていますが、お部屋を少しずつ整えているので、
少しずつ自分一人で寝ることに興味を持ってきているようで、家具店などに行くと
ベッドや机を見て、あれがいいこれがいいと言っています。
しかしながら娘の部屋は9畳を半分にした部屋なので、市販の家具を置くと狭くなってしまいます。
まだ本格的に一人で寝るかどうかもわからないので、
まずは、DIYでお部屋や娘の身長に合うように手作りしてみようと思いました。
そこで、パレットを4つ作って、重ねてベッドとして使うことにします。
用意するもの

【材料】・・・パレット2つ分
★厚み15ミリ×幅90ミリ×850ミリの木材(杉材など)・・・20本
★2×4材(杉材など)850ミリの長さ・・・6本
★ビス(35ミリ長さ)・・・120本
パレットを1つ作る場合は、表示の材料の2分の1、パレットを4つ作る場合は表示の材料の2倍で作ってください。
この材料で850ミリ×850ミリのパレットが2つ出来上がります。
大きさを変えたい場合は、長さを変えてください。
この材料だと±50ミリ以内くらいがおすすめです。
【道具】
★ビニールテープ
★インパクトドライバー
作り方

ホームセンターで木材を購入したときに、すべての木材を850ミリにカットしてもらいました。
1つのパレットを作るのに
写真の分量の木材を使います。
850ミリにカット済みの2×4材が3本、15ミリ厚さの木材が10枚です。
ホームセンターで木材を購入したときに、すべての木材を850ミリにカットしてもらいました。
1つのパレットを作るのに
写真の分量の木材を使います。
850ミリにカット済みの2×4材が3本、15ミリ厚さの木材が10枚です。

こちらを仮組みしてみます。
2×4材の方は、両端と真ん中に置き、
15ミリ厚みの木材の方は上に7枚、下に3枚置きます。

好きな位置にビスを打ってもいいんですが・・・
印を付けて同じ位置に来るようにしておくときれいです。

さしがねを使って、端から15ミリ×15ミリの位置に印を付けました。

形を決めやすいように、
床の板目を活用して、ビニールテープを貼ります。
外側の輪郭と真ん中のラインの位置にテープを貼っています。
こちらのガイドがあると、作業がしやすくなります。
形を決めやすいように、
床の板目を活用して、ビニールテープを貼ります。
外側の輪郭と真ん中のラインの位置にテープを貼っています。
こちらのガイドがあると、作業がしやすくなります。

写真のようにビニールテープのガイドに合わせて、組んでいきます。

上の段の両端から取り付けます。

鉛筆で印を付けた位置に、インパクトドライバーでビスをねじ込みます。

写真のように両端をビスを取り付けると、がっちり固定されるので、後の作業がしやすくなります。

まっすぐ取り付けたかったので、
板を挟んで間隔を決めていきました。

端の方から留めていき、真ん中は、間隔が狭くなりますが、真ん中で調整しました。

表をすべてビス留めしたら、
裏返して、2×4材と十字になるように両端と真ん中に木材を取り付けます。
ビスを取り付けたら、できあがりです。
この作業を繰り返し、好みの数量のパレットを作ります。
できあがり

できあがりです。
2つ作るとマットなどを敷いて、ロータイプのベッドとしても使えます。
私はこの後全部で4つ作りました。
このまま無塗装でもいいですし、ワックスやペイントで塗装してもいいですね!
文字などを入れるとさらにパレットらしくなると思います。
私が作ったサイズは85センチ×2で170センチです。
お昼寝布団+αくらいの大きさを想定して作りました。
市販されているごろ寝マットなどは、長さが180センチ程度のものが多く、私のサイズではみ出してしまいます。
制作の際は、載せたいマットや布団のサイズをご確認の上、木材の枚数などを増減して作るようにされてください。
Instagramやっています。
フォローしていただけると嬉しいです。
ブログも書いています。このDIYを含むいろんなDIYを写真付きで詳しく書いています。
併せてご覧いただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
いつもいいねやフォロー、コメントありがとうございます(__)
とても励みになっています。
LIMIAのフォトもちょくちょく投稿していますので、よかったらフォトも見てくださいね。
- 21228
- 292
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
斜めカット不要!アイテムを使っておしゃれな立て掛けシェルフをDIY♪rumi
-
【DIY】アイアン素材のDIYパーツで1人でも楽々と気軽に作れる便利な棚♬Mily
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
-
☆DIY☆セリアの木材だけで作る弾薬箱風木箱☆トイレクリーナー入れ☆parade
-
ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!maca Products
-
【DIY】オープンクローゼットをDIYで作ろうnico8
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
【100均セリア】憧れのふわふわマットを格安で手作りしてみました!urucoto