
制作時間37分!気軽に作れる小さな机の作り方
シンプルな机の作り方を紹介します。
組み立てする時に時間をはかってみたら37分で作れました。
家事机に、パソコンデスクに、サイドテーブルに、気軽に作れて、気軽に使える便利な机です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33088
- 379
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成写真
完成サイズ高さ62cm、幅50cm、奥行き40cmの小さな机です。
小ぶりなので置き場所を選びません。
家計簿をつけたりパソコンをしたり、ちょっとした家事をするにも重宝します。
ソファ横やベッドサイドのテーブルとしても便利です。
応用編では塗装と棚板の取り付け方を紹介します。
塗装して棚板をつけたら、昭和の学校机のようなレトロな雰囲気になりました。
材料
A 500mm×400mm×20mm 天板
B 45mm×30mm×600mm 4本 脚
C 45mm×30mm×420mm 3本
(写真を撮るときにうっかり並べ忘れて2本しか写っていませんが3本使います)
D 45mm×30mm×290mm 4本
板はホームセンターでカットしてもらうと簡単です。
天板には塗装済みの板を購入しました。
作業の流れ
1 長さ600mmの板と290mmの板で脚を作ります。
2 2つの脚を長さ420mmの板でつなぎます。
3 脚ができました。
4 天板をL字金具で取り付けて完成です。
作り方
組み立てにどのくらい時間がかかるかはかります。
スタート時間は14時20分!
脚の組み立て
600mmの板と290mmの板を矢印の位置でビスどめして脚を組み立てます。
組み立てはドリルで下穴をあけてからビスで固定します。
組み立てる時コーナークランプで固定すると作業しやすいです。
同じものを2つ作ります。
これが机の脚になります。
組み立てた脚を上の画像のように置きます。
左右の脚の間に長さ420mmの板を入れてコーナークンプで固定します。
ドリルで下穴をあけ、ビスで固定します。
先に取り付けたビスとぶつからないように気をつけて下さい。
矢印の位置にもつなぎの板を取り付けます。
これで机の脚が完成です。
天板取り付け
天板と脚はL字金具で取り付けます。
天板の裏側に組み立てた脚を乗せてL字金具を8ヶ所取り付けました。
完成です!
時間は14時57分。
スタートが14時20分だったので、組み立てにかかった時間は37分です。
制作過程の写真を撮りながらの時間なので、写真を撮らなければもう少し早くできたと思います。
塗装済みの天板と無塗装の脚の組み合わせは、ナチュラルで素朴な雰囲気です。
一手間かけてグレードアップ!
棚板をつける
棚板が1枚あると、ノートパソコンや家計簿などちょっとした物を収納できて便利です。
1 棚受け板をビスで固定します。
2 両サイドに棚受け板を取り付けます。
3 棚受けの板の上側に接着剤を塗ります。
4 棚板を乗せます。
塗装
天板は塗装済みの板を使いましたが、脚は無塗装の板を使いました。
無塗装なのもナチュラルで良いですが、天板と同じような色に塗装したら、シックでレトロな雰囲気になりました。
塗装に使ったのはオイルステインのマホガニーブラウンです。
1 オイルステインのマホガニーブラウンを刷毛で塗ります。
2 塗装途中の画像です。
3 オイルステインが乾いてから速乾ニスを刷毛で塗ります。
4 ニスを塗ると色移りすることがなくなり、表面の保護にもなります。
*油性の塗料なので使った刷毛はペイントうすめ液で洗います。
シックでレトロな雰囲気になりました。
シンプルな形なので塗装でかなり雰囲気が変わります♪
最後までお読みくださりありがとうございました。
シンプルな作りのテーブルなので、作りやすいと思います。
このアイデアが誰かの参考になれば幸いです。
*DIYブログ&猫ブログ、どちらも毎日更新しています。
ブログにも遊びに来てもらえたらうれしいです♪
- 33088
- 379
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
プリンターの棚をDIYしてみる♪swaro109
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉②☆扉が取り外せます♪☆隠す収納やホコリ防止に☆parade
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
【DIY】はじめての家具作りにもおすすめ♪2×4材を使って古材風がかっこいい!便利で頑丈なスツールをDIY☆aya-woodworks
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【カラボを使って】収納できるサイドテーブルをDIYayu__maman
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ