
【雑貨】きらめく星ジェルキャンドル☆の作り方
冬の寒い季節、空には星がみえますか?見えない空模様の日でも、お家の中できらめく星を見てみませんか?ジェルで作った星ジェルキャンドルは、灯すと内側から光が溢れきらきらと輝いてくれます。是非、家族やお友達や恋人同士で一緒の時間を過ごす時灯してください。思い出に残るロマンチックな時間になりますよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20708
- 121
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
・グラス … 直径7cm✕高さ8cm 耐熱ガラス、なければ厚さがあるグラス。
・ジェル … 180g。Amazonで「ジェルワックス キャンドル用」で検索。
・芯 ………… 6.5cm。サイズD36の丸芯。Amazonで「芯D36 キャンドル用」で検索。
・座金 …… Amazonで「座金 キャンドル用」で検索。
・顔料 …… お好きな色適量。Amazonで「顔料 キャンドル用」で検索。
・ペンチ
・ラメ …… 今回使用はドームオーナメント用ラメパウダー。100均で購入可。
・型 ………… 星型の直径約2cm。100均の製菓コーナーで購入可。
・バット … 13cm✕18cmサイズのバット。100均の製菓コーナーで購入可。
・IH調理器
・鍋 … 今回使用はホーロー鍋。
・温度計 … 料理用。
・両面テープまたはグルーガン。
作り方
鍋にジェルワックス80gを入れ、温度計で測りながらIH調理器で溶かします。
芯はジェルでディッピング(溶かしたジェルの中に芯をつけこむ)をします。
溶かしたジェルが約90度になったら芯を入れ浸します。
芯を割りばしで取り出し、キッチンペーパーで軽く拭き取ります。
芯を座金の下から通し、ペンチで座金上部をはさみ芯を固定します。
少々手間ですが、この作業をしないと途中で火が消える可能性があります。
ジェルが約120度位になったら、まだ溶け残りがあっても電源を切って予熱で溶かします。
200度を超えると発火の危険性があるため、注意してください。
溶けたら顔料で色をつけていきます。
細かく砕いて少量ずつ色をいれ、温度計で軽く混ぜてください。
13cm✕18cmのバットにジェルの温度120度で注ぎます。
注いだあと、ラメパウダーを散らします。
ジェルが固まったら星型でくり抜いていきます。
くり抜いた星を取り出します。約24個できました。
他の色でも作ってみてください。
私はたくさん作ってみましたが、1色でも勿論作れます。
グラスの側面に指で軽く押さえつけながら、星ジェルをレイアウトしていきます。
私は14個でした。
先程作った座金がついた芯を、グラス底面の中心に両面テープで固定します。
グルーガンで固定してもよいです。
溶かしていないそのままの透明ジェル約100gを、はさみで切って入れていきます。
手でちぎると透明感がなくなりますので、はさみで切っていきましょう。
特に芯のまわりにはすきまがないように、細かく切って入れましょう。
芯はまっすぐに、常に中心にあるのを注意しながらジェルを切って埋めていきます。
グラスの上辺から下1cm程で入れ終わります。
完成です。上にも何個か星を置くとかわいいですね。
星ジェルは全部で19個使用しました。余った星ジェルは、2個めをつくるときように保存しておくと、色んな色の星ジェルキャンドルが作れるので置いておきましょう。
ジェルは芯を中心とした直径4cm程が溶け、周囲に貼りつけた星は溶けずに残ります。
灯すと内側から星が透かされ、きらきらとしてキレイですので、是非灯してみてくださいね!
火を灯してキャンドルを眺めることは、心の癒やしになります。忙しい毎日、そんな時間ない!と思わず是非灯す時間をとってみてください。心が落ち着き、その日にあった嫌なことも少しは晴れるかもしれませんよ。
InstagramやTwitterなどでキャンドルの情報を伝えていますので、是非見てくださいね。
- 20708
- 121
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お手軽ワックスペーパーを使ってロールケーキタワー♪あいりおー
-
【100均簡単DIY】木材カット無し‼︎細かい物が一瞬でわかるマグネット収納ラックsaomo
-
100均のセメントで簡単DIY☆北欧風キャンドルホルダーの作り方sh.atyou
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
簡単DIY!セリア商品で可愛いアクセサリーボックスelie.snowdiva
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
100均グッズ活用で簡単可愛い友チョコ3種の作り方momo
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
100均まな板で…グラタン皿敷✨【かすがい】をしっかり取り付けるコツ!niko
-
100均グッズで超カンタン! 王冠で作る「旅の思い出マグネット」LIMIA ハンドメイド部
-
材料費1000円以下!おしゃれなプランタースタンドを簡単DIYR
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
オール100均でヘアアイロン収納スタンドhana