
【DIY】スワッグでキャンバスアレンジ
市販のキャンバスとスワッグ+ステンシルで
お洒落なキャンバスブーケを作ってみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4375
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
準備するもの
□ 材料
* スワッグ(Kino-miさんのを使用させていただきました)もちろん手作りでもOK
* キャンバスボード(スワッグにサイズを合わせる)
* 端革
* 針金
* 英字新聞など
□ 道具
* 木工用ボンド
* ペンチ
* ニッパー
* 千枚通し
ステンシルセットも♬
* ステンシルシート
ハガキサイズ『Soi』使用(ANALOG STUDIO)
* 紙皿
* トントン筆
* アクリル絵の具
ステンシルの道具についてはコチラをご覧くださいね
作り方
STEP 1
【キャンバスボードを補強する】
キャンバスボードの裏面に端革を貼って補強します
スワッグを取り付けたい位置に合わせ
針金で固定する位置を決め、ペンで印をつける。
千枚通しで穴を開ける
穴を開けた裏面に 木工用ボンドで端革を貼り付ける
STEP 2
【ステンシルする】
キャンバスにシートをしっかり固定して ステンシルする
ステンシルの詳しい方法はコチラをご覧くださいね
ちょっと薄めにステンシルしてみました
STEP 3
【スワッグを取り付ける】
木工用ボントがある程度乾いたら
STEP1で開けた穴を 更に裏面の端革まで貫通するように穴を開けます
スワッグの束ねている辺りを針金で固定し
裏面で針金をネジって しっかりと固定します
完成
キャンバスとスワッグの間に
英字新聞やチケットを挟み込んで完成♬
まとめ
スワッグに一工夫して
キャンバスアートにしてみました。
ウェルカムボードにもいいかも(^^♪
良ければお試しくださいね
- 4375
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
【DIYレシピ】リース付きレターラックを作ろう株式会社エンチョー
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
すのこを使って♩手作りウェルカムボード✩︎⡱sayaka.
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
セリア商品を使って工具無しで出来るDIY棚elie.snowdiva
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部