
ボリューム満点"あんかけ焼うどん"
手間がかからない、ボリュームのあるあんかけ焼うどん
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2935
- 54
- 4
-
いいね
-
クリップ
皆さまこんにちは^ ^
料理研究家の奈味です。
今年はまだ寒さも厳しくない和歌山です
でも、一番寒いのは2月❄️
寒い日は、温かな物で身体を温める
心身共にホッコリです^ ^
今回ご紹介させて頂くレシピは
ボリュームたっぷり、あんかけ焼うどん^ ^
特別な材料は使わない簡単でボリュームのある焼うどん
ではご紹介させて頂きます。
材料です
二人分
◼︎うどん...2玉
◼︎醤油...大1
◼︎油...大1
▲豚肉...100g
▲小松菜や白菜...100グラム
▲カマボコ...5センチ位
▲うずら卵...6〜8個
●水...400cc
●(オイスターソース、醤油)各大1
●鶏がらスープ...大1
●砂糖...小2
とろみ(片栗粉大2、水大1)
作り方です
①炒める材料を切ります。
うずら卵を茹で皮を剥きます。
小松菜や白菜の葉は短く切った方がたべやすいです。
② フライパンに油を入れ中火にかけ、麺を入れほぐしながら麺に火を通し、醤油大1を入れ弱火にし3分程火にかける。
③ 別の鍋に油を入れ▲の材料の豚肉を入れ火を通し、残りの具材を入れ軽く炒めます。
炒め時間はあまり長くならないように。
④ ③に●の調味料を全て入れ一煮立ちさせ、片栗粉でとろみをつけ、うどんを皿に移しあんをかけて完成です。
出来ましたよ^ ^
如何でしたか^ ^
あんかけ焼うどんは、タマゴが食べられないお友達の子供に作って以来あんかけ焼きそばよりも焼うどんの方が好きになり、野菜不足解消にもよくて、冬場によく食べます^ ^
小松菜が苦手な息子もコレなら大丈夫らしく残さずに食べてくれますよ^ ^
寒い時期でもあるので、あんかけで心身共に温まります。
これから寒さも厳しくなりますので、温かな物で寒さも吹き飛ばしてください^ ^
最後までありがとうございました。奈味
宜しければインスタもフォローお願い致します
- 2935
- 54
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【再現レシピ】リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽん!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
包丁いらず&放置で完成♪抱えて食べたい♪『豚バラもやしの重ね焼き』Yuu
-
冬の味覚♪身が縮まないかき飯を作る方法鈴木美鈴
-
「すき家の牛丼」の再現レシピ再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
汁まで飲み干す美味しさ♪胃腸にやさしい♪『とろとろ大根のうま塩にんにく鶏スープ』Yuu
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
油を◯◯に変えるだけ!?驚きの柔らかプルプル食感♪『豚こまとニラのスタミナ炒め』Yuu
-
5分で完成♩あっさり♡ヘルシー豚しゃぶ丼-時短*簡単*ダイエット*豚肉どめさん
-
夏バテに効果テキメン!!いくらでも食べられちゃう「豚生姜つけそうめん」!リュウジ