
カーペットに書いている「抗菌加工」って…どういうものなの?
「抗菌加工」って色んなところで目にする言葉ですよね。
でもそもそも…一体どういうものなの?っていう
「基礎知識」的なお話が今回の記事です♪
カーペット選びの参考にしてみてね~!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5982
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回は「抗菌加工」のお話。
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
世の中にある色んな製品には
「抗菌加工」っていうのがされていたりしますよね。
インテリアだとカーペットなどの敷物にも
「抗菌加工」ってのがされているものがあるんですが…
その抗菌加工ってのは…一体どういうものなの?
っていう「カーペットの基礎知識」的なのが今回のお話です♪
そもそも「カーペットの抗菌加工」ってどういうもの?
この「抗菌」という言葉。
「菌に抗う(あらがう)」って書かれているわけですが…
そもそも何の菌と戦っているんでしょうか。
言われてみると良く知らないですよね。
店長も知らなかったわけです(笑)
そんなわけでひらた家具店にある専門的な資料で調べてみました。
「日本カーペット工業組合」という組合さんが
平成8年(1996年)に発行した「カーペット辞典」という本によると…
『大腸菌などの細菌類(バクテリア)や黒カビなどの真菌類(カビ)の、カーペット表面又は内部での増殖を抑制させるために、薬剤で処理すること。薬剤を糸に練り込む方法や、カーペット表面にスプレーした後、熱処理する方法などがある。抗菌の結果として防臭効果も得るので、抗菌防臭加工ともいう。』
と書かれております。
…専門的な資料なのでちょっと書き方が難しいですよね(笑)
ちょっと落ち着いて見てみましょう♪
何の菌に抗っているの?
つまり、先ほどのカーペット辞典によると、
・大腸菌などの細菌類(バクテリア)
・黒カビなどの真菌類(カビ)
に対して抗っている、ってことなんですって。
そのバクテリアやカビが
カーペットの表面や中で増えるのを抑制してくれている加工が
「抗菌加工」ってわけです♪
抗菌加工は人体に影響あるの?
カビやバクテリアが増えるのを防いでくれている抗菌加工。
これってカーペット表面の糸やカーペットの中に
「薬剤」を使って加工してある、と資料には書かれていたわけです。
表面の糸に練り込んだり、熱処理したりされて
カーペットの糸などに「抗菌作用」を持たせているんですね。
その抗菌に使う薬剤は「人体に影響のないもの」が使われているんですね。
カビやバクテリアは嫌がるけど、人には影響ないってわけです♪
副作用として「防臭効果」もつく。
カーペット辞典の説明文の最後の方に、
抗菌加工をすると、その結果として「防臭効果」も一緒につく、と書かれておりました。
なので単に「抗菌加工」っていう名前じゃなく
「抗菌防臭加工」っていう風に一緒の名前になっていることも多いんだそうですよ~。
参考にしてみてね♪
普段当たり前のように目にする「抗菌」っていう言葉ですが、
あらためて見るとこういう感じの加工だったんですね~。
店長も勉強になりました。
もしよかったらカーペット選びの時の参考にしてみて欲しいわけですが…
最後に一つ大事なことを。
今回の「抗菌加工」に限らず、こういう「○○加工」っていうものは、
されているから絶対安心というものではないんですね。
あくまで日常のお掃除などのお手入れがちゃんとされていて
はじめてしっかりとした効果が発揮されるものなのです。
なので、例えば「抗菌されているから」と言って、
お掃除しなくてもいい、とか、他のものよりもお掃除しなくてもいい
っていうわけではないのでご注意を♪(*´∀`*)
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした~!

カーペットについてはこちらの記事も店長オススメです♪
- 5982
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カーペットの裏に落ちている粉って「人体に影響ないもの」なんですよ~!ひらた家具店
-
ウールのカーペットやラグをお使いの方はロボット掃除機にご注意を♪ひらた家具店
-
タンスの引き出しを閉めたら、他の引き出しが開いちゃうのはなぜ?ひらた家具店
-
ベッドフレームを使ってても乾燥は必要?マットレスのカビ予防方法ひらた家具店
-
ウールのじゅうたん「ギャベ」のお手入れ方法や注意点って?ひらた家具店
-
カビの種類はどれぐらいある?主要なカビの特徴をまとめて解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【キッチン】化学研究家が教えてくれる♪食器洗いで手荒れする理由と改善アイテムが気になる!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ご存知ですか?ソファーの寿命のサイン。ひらた家具店
-
【レザーソファー】の基本知識を知っておこう!PVCとPUの違いとは?ひらた家具店
-
【エコカラット】の効果は?期間はいつまで使える?気になるノウハウを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
故障!?ロールスクリーンが巻き上がらないときの対処法を伝授!ひらた家具店
-
カーペットがズレない!「グリッパー工法」とは?ひらた家具店
-
エアコンの臭い取りを自分でする方法!原因や予防対策も解説LIMIA編集部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
ひらた家具店さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
おしゃれなおすすめテレビ台14選!人気のニトリや北欧風の商品とDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5