
昆虫さん弁当♡作り方とコツ、伝授します!
娘が遠足で昆虫館に行きました。
実は昆虫が苦手な娘。
少しでも楽しい気持ちで出発できれば…と願いを込めて作りました(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6757
- 19
- 1
-
いいね
-
クリップ
・てんとう虫おにぎり
ケチャップご飯をラップで丸く握り、上半分の海苔も一緒にラップで包んで落ち着かせます。ご飯が冷めてから細かいパーツを付けます。目の輪郭はスライスチーズ、触覚は揚げパスタです。
・ミツバチさん卵焼き
普通に作って切った卵焼きを横にし、海苔で模様と目を付け、スライスチーズで羽根を付けます。触覚は、揚げパスタです。
1切れだと高さが足りませんので、2切れ〜3切れの卵焼きを重ねて高さを出してください。ミツバチにするのは1番上だけでOK!
・ハムのちょうちょさん
ハムとスライスチーズと重ねます。ハムとチーズの接着は、マヨネーズをちょこっと塗るといいですよ(*^^*)
ちょうちょの形は、実はお花の型で型抜きした物に切り込みを入れています。
大きさの違うストローを使って羽根の部分に丸く切り抜き、チーズとハムを反転させて穴に戻すと羽根の模様になります。
・枝豆青虫さん
枝豆を爪楊枝に刺して、海苔で顔を付けます。爪楊枝はお尻側から入っている状態で、顔を突き抜けないように注意!
・お花ウインナー
ウインナーを半分の長さに切り、切断面に切り込みを入れてから茹でます。
茹でると少し花開きますので、真ん中にコーンを挟みます。
ピックもお花やクローバーなどを使うと雰囲気が出ます♫
☆ワンポイント☆
スライスチーズを何かの形に切りたい時は、ハサミだと上手く切れません。
爪楊枝をお絵描きするように動かすと、上手に切ることができますよ(^o^)/
海苔の細かいパーツを熱いうちに付けてしまうと、ふやけて形が歪んでしまいます。完全に冷めてから付けましょう!
- 6757
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
初心者さん向け*簡単可愛いアザラシくんとタコさんウインナーのキャラ弁の作り方momo
-
【レシピ】型も手作り♪七夕お星さまおにぎりchiho
-
おにぎりでクリスマス☆サンタさん&;トナカイさん詰めおにぎり♪chiho
-
男の子が大喜び♪簡単パトカーのお弁当*キャラ弁momo
-
お弁当に大活躍!可愛いウィンナーの飾り切り4つchiho
-
初心者さん向け*幼稚園弁当の詰め方や作り方のコツmomo
-
お弁当に便利!魚肉ソーセージを使った簡単デコおかず5つ♪chiho
-
七夕時期のお弁当に♪星形おにぎりの作り方と星デコ弁当アイデアchiho
-
簡単かわいい秋のキャラ弁*きのこちゃんのお弁当momo
-
親子で楽しく♪家庭にある材料で簡単かわいい鬼のお面____pir.y.o
-
中身は家にあるものでOK!あるもの活用少し細めで食べやすい恵方巻きの作り方mika
-
ストローで簡単かわいく作れちゃう♪ゆで卵のお花カップ卵サラダの作り方chiho
-
ごはんでホットドッグ風♪がっつり系♪ホットドッグ風おにぎりの作り方chiho