
角材を梁風に♪100均金具つけるだけの簡単なDIY♪
友人宅へ遊びにいったとき、梁風にアレンジしているのがとても可愛くて、我が家にもできないかと思い考えてみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 56192
- 137
- 1
-
いいね
-
クリップ
角材と三角吊り金具だけ!
DIYショップで買った端材コーナーにあった角材。色味も古材の味が出でいるのでこのまま使用しました。
もしホームセンターで無塗装のものを使うのときは塗料オイルステインなどで色を変えるといいですね!
100均ダイソーの三角吊り金具を使用しました。ダイソーさんのものはサイズもすこし大きめでネジ穴も2つついているので、しっかりと固定でき、重たい木材も支えてくれることとおもいます。
電動ドリルで取り付けたら完成です!
あっという間にできちゃいました!
これは、ネジも小さく短めなので電動ドリルがなくてもドライバーで取り付け可能です!
固定するときは長い押しピンで!
押しピンで壁に固定します。
このとき使う押しピンは一般的なサイズのものではなくロングサイズのものを使用しました。一般的なサイズのは長さが短めななので、木材の重さに耐えられず落下する危険性があります。
取り付ける角度も真っ直ぐではなく、斜め下に向けて刺すほうが抜けにくいです。
エアコン下部分がさみしかったのですが、梁風を取り付けたことで、ドライフラワーやかごをぶら下げてディスプレイすることもできました!
ちょっとここが寂しいかな?と思う部屋の一角が華やかになりました♪
- 56192
- 137
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソー100均で作るシェルフコンテナ【キャンプ気分を味わおう!】お外でピクニックやオモチャ入れになる収納テーブルBoxlovekuma_emily
-
***有孔ボードで玄関を便利でかっこよく!DIYで収納を自作!ehami123
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
【DIY】場所をとらないポールスタンドで子供用鞄収納hiro
-
木製ラダーシェルフの作り方。用途に合わせた2種類のはしご。DIYぼっち
-
ぴったり収まるコーナーシェルフの作り方。自由な角度を作る方法。DIYぼっち
-
学習机をリメイクDIY!SPF材とベニヤ板で棚を作り変える♪HANDWORKS*RELAX
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
【100均DIY】伸び~るトレリスで簡単ウォールフック♪R
-
ホームセンターの材料でつくるアイアンラダーゆぴのこ
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら