
【潜入レポ】サルベージパーティってなあに?
ひそかに人気の『サルベージパーティ』
どんなイベントなのか紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 72469
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
楽しく・美味しく主婦力が上がる!と人気の『サルベージパーティ」
使い切れない食材のレパートリーが増えると、
人気のが上昇している料理イベント。
毎日の献立に悩むことが多いので、
早速参加して新しい料理を学んできました。
今回はその『サルベージパーティ』の様子をレポートします。
『サルベージパーティ』とは?よくある料理教室とどう違うの?
『 食べごろギリギリの野菜、海外土産の調味料、買いすぎた加工品など、“もてあましている食材”を持ち寄り、みんなでおいしく変身させる。それが、食材を救い出す魔法「サルベージ・パーティ』(http://salvageparty.com/about/より引用)
一般社団法人フードサルベージが提案している
料理力を向上できるイベントで、
食費節約、料理力アップ、主婦力アップ…といいことづくめ。
毎日の献立作りには頭を悩ませていることもあり、
この『サルベージパーティ』に参加してみることにしました。
サルベージパーティに実際に参加してきました!
会場はオールステンレスのおしゃれなキッチン♪
今回の会場はこちら。

レンタルキッチンが併設された、コワーキングスペース。
オールステンレスでおしゃれなデザイン。
一歩入っただけで、わくわくした気分になれる会場です。
今回「持て余している食材」はこちら
サルベージパーティの目的は
持て余している食材をみんなで持ちよりおいしく料理に変身!
冷蔵庫で沈んでいる食材を救出(サルベージ)!
・・・ということで、今回集まった食材はこちら

寒天・白玉粉・車麩・ゆず・ゆであずき、
りんご(紅玉)・白菜・素麺など。
主催の方のお話だと、
贈答品に多い乾麺はサルベージの定番食材だとか。
確かに、我が家でもゆでて食べる以外の方法が思いつかず、
料理がマンネリする食材のひとつです。
まずはみんなでアイデアをシェア

まずは参加者が二組のグループに分かれて、
それぞれのチームで集まった食材をどんなレシピに使えそうか
思いついた調理法などをシェア!!
普段、料理をしないビジネスマンの方でも
みんなで話し合うことで、
次々にアイデアが浮かびます。
ここででたアイデアに不正解はありません。
どのアイデアも、今日から使えそうなものばかり。
このシェアタイムだけでも、
「脱・いつもの料理」になるアイデアのヒントがつかめした。
気になるシェフ考案のレシピは?

実はこのシェアタイムの間に
サルベージシェフがどんな料理を作るのか、
レシピを作成されていました。
シェアタイムの後はワークショップのグループで、
それぞれ考案された料理をレシピ通りに調理しました。
参加者同士でlet’Sクッキング!

この日の参加者は、
主婦・学生・ビジネスマンとそれぞればらばら。
普段あまり料理をしてなくても、
みんなで助けあって作るので、
家庭科の調理自習のようなノリで楽しめました。
同じ作業をするということで、自然と会話が生まれ、
初対面同士でも和気藹々とした雰囲気になるのがよかったです。
サルベージメニューが完成しました&お楽しみの試食タイム

よく、使い切れないという声が出ていた
乾麺はおしゃれなパスタ風に♪
ゆでた後に、さっと炒めて、
たれを絡めています。
学生さんが「一人だと食べきれない」と、
持参したエビせんべい。
粗く砕いて、パラパラかけています。
こうすることで、ちょっとしたおもてなし料理風に!

1個丸ごと使いきれないという白菜と
使い道すらわからなかったゆず。
コールスロー風のサラダに。
千切りした白菜に、
ゆずとマヨネーズを合わせたドレッシングを使っています。
あっさりした料理なので、
てりやきチキンをのせてボリュームアップ。

「そのままでは飽きる」と言われたりんごはコンポートに。
今回の品種が紅玉と言うお菓子によく合う品種。
とてもおいしくて、参加の方の評判も上々でした。

りんごの寒天と白玉のデザート。
もらいものでもらった寒天と白玉。
普段お菓子を作らないので、
まったくどう調理していいかわからないとのことでしたが、
簡単で、おうちカフェを盛り上げてくれるスイーツに♪
レシピ力をアップするコツは?
〆は今回のサルベージシェフより、
食材をアレンジするコツなどをお話しいただきました。
ありあわせの食材を活用するコツは
普段使っている、調味料やレトルト食品があれば
使っている原材料を覚えておくこと。
例えば、トマト缶ととんかつソースがあれば、
デミグラスソース風にできるかも?といった具合に、
どれとどれを合わせたら、代用できるか想像がつくようになるそうです。
料理の腕が上がることで、
毎日のご飯が更に美味しくなるだけでなく、
食材の無駄が減ったり、
半端野菜などを使い切ることで、食費の節約にもつながります。
サルベージパーティの開催情報はここでチェック!
全国のサルベージイベントは
「サルベージパーティ」公式サイトでチェックできます。
毎日の献立作りにマンネリを感じ始めていたら、
自分では思いつかないようなアイデアを頂いてみてはいかがでしょうか?
- 72469
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【リメイクレシピ】子供も喜ぶ!残りカレーで絶品「カレーポテトサラダ」!」再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
『アボカド和風クリームパスタ』のレシピ♪10分で作れておもてなしに最適!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
【連載】100均のかわいいフードパックで「ハンバーガー弁当」再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
おうちで簡単ライスバーガー!ポイントはライスバンズ!【再現レシピ】再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
自分の昼食作りは面倒という主婦は必見。簡単で美味しいレシピ!【主婦のお昼ごはん・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
『モンスーンカフェ』の『エビトースト』を作ってみました!大人気アジアンカフェの再現レシピをご紹介再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
【連載】生姜焼き用のお肉は使える!作っておくと便利な豚の味噌漬け!丼にもお弁当にも♪再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
買ってきたら冷蔵庫に入れる前に♪牛すじの下処理の方法!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
時短!炊飯器でできる簡単オムライスのレシピ⭐︎洗い物も少なくて楽!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
あの有名店よりおいしい?しゅうまいのレシピ!簡単なのに絶品♪再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
すき焼きの割り下の黄金レシピ!これで絶品お肉が食べられる♪LIMIA グルメ部
-
運動会のお弁当作りが苦じゃなくなる方法とおすすめおかず11選!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
下味15分!すぐできる『絶品唐揚げ』のレシピ!にんにくもしょうがもチューブでOK!!!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥