
お鍋のような?スープのような?次の日が楽しみになる和風カレー鍋風スープ
お鍋が美味しい季節になりました。ですが…鍋はご飯のおかずにならない!と文句を言うウチの息子ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃなので、お鍋とスープの中間のような汁物を作りました。フレッシュトマト🍅と後は家にある余り野菜とウインナーで出来ちゃう!しかも翌日がもっと楽しみになるスープ♡めちゃ美味しいので是非作ってみて下さい。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2867
- 44
- 7
-
いいね
-
クリップ
材料
*水 800cc
*和風顆粒だし 大さじ1
*醤油 大さじ1
*みりん 大さじ1
*カレールー 2かけ
*トマト 中2個
*キャベツ 1/4個
*玉ねぎ 小1個
*にんじん 1/2個
*ウインナー 5〜8本(人数分入れてね)
あれば
*ガラムマサラ
*クミン
作り方
水800ccに和風顆粒だし大さじ1を入れ、火にかけます。弱火にしておきその間に他の準備を進めます。
トマトの下に十字に切れ目を入れ、沸騰したお湯に入れます。1分弱で皮がめくれてきますので、おたまで取り出し、粗熱が冷めたら皮をむきます。
皮気にならないよ〜と言う方はこの工程は省略して下さいネ。
キャベツはざく切り(大きめでオッケー👌)して流水で洗います。
玉ねぎは皮をむき繊維に沿ってカット。
にんじんは皮をむいて5ミリくらいの厚さにカット。
そろそろおダシがあったまってきたと思いますのでそこへカットしたキャベツ、玉ねぎ、にんじんとウインナーを入れます。醤油大さじ1とみりん大さじ1を加え、弱〜中火で10分ほど煮ます。
野菜が軟らかくなったら一旦火を止め、カレールー2かけを入れます。写真のようにおたまの中で溶かすとダマになりません。
あればクミンとガラムマサラを少々入れて下さい。よりスパイシーで美味しいです。
湯むきしておいたトマトを1/4にカットして鍋に入れ、さらに弱火でコトコト10分ほど煮込みます。
貝割れ大根を添えて完成〜〜(*´艸`*)
いただきま~す!
スープも美味しいですが…実は翌日に食べるカレーチーズリゾットが激ウマなんです!残ったスープをあっためてその中にご飯を入れ、とろけるチーズをトッピング。フタをしてチーズが溶けたら完成〜〜!ハフハフして食べて下さいね(*´▽`*)
最後に
好きな残り野菜で作ってみてくださいね。今回はきのこ類が無かったので入れていませんが、舞茸やしめじを入れるとさらに風味が増して美味しいですヨ☆
スープは一度冷ますとトマトからの美味しいダシがさらにしみ出てより美味しくなります。
お時間のある方はお試し下さい☆
最後まで読んでいただきありがとうございました♡
晩御飯やニャンコヾ(*ΦωΦ)ノなどpostしてます。あまり統一感はありませんが良かったらインスタにも遊びに来てくださいネ。
- 2867
- 44
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
30分で簡単に♩ストウブでパエリアmiki______k
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika
-
ずっともっちもち❤️トックから手作りの簡単トッポギ作っちゃおう🎵en
-
汁まで飲み干す美味しさ♪胃腸にやさしい♪『とろとろ大根のうま塩にんにく鶏スープ』Yuu
-
丸亀製麺の牛すき釜玉を作ってみた♩miki______k