
1×4材で作るラダーシェルフ
お庭を!お部屋を!ちょっとオシャレに飾ってみたい‼︎そんな時のオススメがラダーシェルフ♪今回は、ホームセンターで簡単に手に入るSPF1×4材のみを使ったラダーシェルフを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8512
- 53
- 2
-
いいね
-
クリップ
木材の調達とカット
まず、木材をホームセンターで購入します。
ホームセンターにはたくさんの木材が陳列されていますが、加工しやすく安価なSPF材がオススメ☆ただ、結構反りが激しい物も中にはありますので、できるだけ反ってない物を選びましょう!
木材を購入したらカットですね♪
自分でカットしてもいいのですが、それが面倒という方はホームセンターでもカットサービスがあるのでそちらを利用するのも手です!ただ角度切りはしてもらえる所とそうでない所があるようなのでホームセンターに直接確認された方が良いですよ♪
ちなみに、この手のラダーシェルフなら1つ作るのにSPF1×4材を2本買えば作れますよ☆木材料費は500円てところでしょうか♪
組み立て
設計図通りに組み立てが終われば、好きな色を塗って完成です♪写真は木ネジを隠すためにダボを打ち込んでいるので、サンダーで表面を綺麗に仕上げています。
エイジング
私の場合は、組み立てが終わったらカッターとのこヤスリで使い古した感を出すためにエイジング加工をしています!
①まずは仕上がりをイメージしながらカッターで木材の角を削いでいきます。
②ペイントして乾くのを待ちます。
③乾いたらサンドペーパーとのこヤスリでダメージ加工していきます。
こんな手順なんですが、説明省略しすぎですよね( ̄O ̄;)うまく表現できません…。
エイジング加工の後はワトコオイルでお汚し
カッター、サンドペーパー、のこヤスリでダメージ加工すれば写真のようになるのですが、ここまでできたら今度はオイルで汚していきます!
ワトコオイルを愛用してるのですが、今回使ったのはダークウォルナット♪
捨て布と刷毛を使って塗っていきます。
完成です
全体にオイルを塗った後、数分間放置したら拭き取りです!オイルが布に付かなくなるまで出来るだけ綺麗に拭き取りましょう。多少付くくらいはいいと思います。
最後にお好みのスタンプやステンシルでちょっと一手間かけるといっきに雰囲気が変わりますよ♪是非お試しください^ ^
- 8512
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
不要になった折りたたみテーブルを男前にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
100均の木箱が、塗装だけで見違える!我が家
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
噂のVINTAGE WAXを使って素麺箱でカフェトレイを簡単DIYmaca Products
-
【お手軽DIY】ガーデニング用フラワースタンドの簡単な作り方whochico
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
田舎っぺさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
畳の上に敷けるカーペット7選!カビやダニ・畳の傷みを防ぐ方法も解説LIMIA編集部3
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部5