
◯分あったら何できる? コマ切れ時間でできる家事
毎日毎日、繰り返される家事。
いつまでたっても終わらない家事。
永遠に自分の時間が奪われるような重い気持ち。。。
でも、あらかじめ終わる時間が分かっていれば、気持ちが少し楽になるのでは?
と思い、家事の時間を計ってみました。
食器洗いや洗濯干し、掃除機がけ、お風呂掃除、、、。
所要時間を予測し、実践してみると、
どの作業も約半分の時間で終わることが分かりました。
気持ちを重くしていたのは、自分の
『やりたくない』『時間が取られる』という思い込みだったのです。
今回ご紹介するのは、私の家事時間です。
我が家は持ち家マンション、夫婦、小学生の子供2人の4人暮らし。
家族構成やお部屋の広さによって異なる家事時間ですが、
今ある時間でできる家事を探していただけたら幸いです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32142
- 233
-
いいね
-
クリップ
1コマ(60秒)でできること
【1分でできること】
・バッグの中の整頓
・お財布の中からレシートを取出す
・洗面所の整頓
・玄関の靴の整頓
・植木の水やり
・簡単にベッドメイク
・シャンプーの詰め替え
・充電が必要な物をセットする
・洗濯機を回す
・ゴミを集める
・洗面台の水はねを拭き取る
・キッチンコンロの周りを吹く
・乾いた食器を棚に戻す
・部屋の換気
3コマ(180秒)でできること
【3分でできること】
・提出物を読んで記入する
・食卓の上の片付け
・布団の上げ下ろし
・布団を干す
・床に散らかったものを元に戻す
・買ってきた食材をしまう
・資源ゴミをまとめる
・1〜3日分の家計簿をつける
5コマ(300秒)でできること
【5分でできること】
・食器洗い
・靴磨き一足
・布団の上げ下ろし
・脱ぎっぱなしの服をクローゼットに戻す
・トイレ掃除
・ゴミ出し
・フローリングシートで床を拭く
・録画予約
・財布の中を整理
・スマホ内のいらない写真を整理
・バックの中を整理
・化粧ポーチの中の整理
・洗濯物干す
・洗濯物たたむ
・ボタン付け
・簡単にお風呂掃除
・雑巾がけ
・部屋の埃を落とす
・日々の書類の整理
10コマ(600秒)でできること
【10分でできること】
・料理の下ごしらえ
・メールの返信
・アイロンがけ Yシャツ一枚
・ベランダの掃除
・食品ストックの整理
30コマ(1800秒)でできること
【30分でできること】
・支払いを済ませる
・クリーニングを出す
・掃除機をかける
・冷蔵庫の整理
・食品ストックの整理
・買い物
・しっかりお風呂掃除
・しっかりキッチンの掃除
・本棚を整頓する
自分時間を持とう!
さっさと家事を終わらせて、忙しい毎日の中にも、自分だけの時間を持てると生活に張りが出ますよね。
・お部屋のディスプレイを直す
・読書
・ジョギング
・勉強
・趣味のこと
など
(まとめ)家事に見通しを立てる
気が重い食器洗い→でも5分で終わる!
山になった洗濯たたみ→でも5分でできる!
自分の家事時間を知り、かかる時間の見通しが立つと、少しだけ肩の荷が軽くなります。
毎日、毎日、やらなければならないことを、
前向きに考えるためのアイデアです。
忙しい日々のお役に立てれば幸いです。

- 32142
- 233
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
『物を減らす』と家事の負担がぐんっと減る!!kaori.y.t
-
家を建てる時の間取りは引き算がちょうどいい!我が家の脱衣所収納の選定ポイントとリアル大公開ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
転勤族が伝授!引っ越し&新生活を超快適にする裏技とは?Fujinao(フジナオ)
-
大掃除っていつからやるの?どこからはじめるのかを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家事アスリートになろう!1分の積み重ねでいつもキレイを保つコツ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
「洗濯物が多い、たたむの面倒」そんなストレスを解決する2つのポイントお片付けブロガー えり
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
日々を楽にするための家事のルーティーンmai3
-
家事カレンダーを作りませんか?日常に埋もれる家事を無くす簡単なワザ!kukka
-
掃除機をかける頻度って?主婦70人にアンケート!みんなのお掃除事情LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
たったこれだけで?朝の洗面エリアで確実に2分時短する方法ほどよいミニマリスト 香村 薫