★吊り扉DIY★後編★洗面スペースの扉が無かったのでシャビーシックな吊り扉を作りました★

洗面スペースの扉を作りました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 89835
  • 876
  • 7
  • いいね
  • クリップ

こんにちは😃

朝から小雨がぱらついてて ただでさえ気温が下がってるのに半袖でバイクに乗って🏍💨

玄関開けてすぐ雨も寒さも気づいてたのですが戻って長袖とカッパを着るのがめんどくさくて…電車でブルってるしだいでございます。
今日は半日ドックの日です。
バリウム…嫌や…。一日中胃腸がもたれるから…。

そんなこんなで後編です。どうぞ👋🏼

前編をご覧になってない方はぜひ前編をご覧になってから後編を見てください😊

洗面スペースに扉を付けることを考える前から 玄関からリビングまでの短ーい廊下に壁紙を張り替えようと思ってたのをうっかり忘れてて 扉を吊って完成してから思い出しました。

なので枠も扉も全部外して スリーピーだったっけか?そこの300均のクッションシートを買って貼りました。

下からマステと両面テープを貼っていきます。壁の下半分は扉と同じホワイトウッド調で上はグレーとホワイトのレンガ造り風にしました。

マステ→両面テープ→クッションシート→寸法測ってカット を繰り返して 途中でチビコの乱入で作業を阻まれ 締め出したら泣き喚いて なだめてもダメなのでアンパンマンに助けを求めて録画してたのを流し チビコの半分宇宙語のアンパンマンのテーマに癒されながら 着々とクッションシートは完成していきました。

完成です。枠と扉を設置していきます。

ツッパリ金具を締めて 上枠と地板を付けて レールと金物を取り付けます。

扉ズレ防止のガイドも付けます。

扉を組むとき 扉の下にガイド用の隙間を作っておきました。

無垢材一枚ものやフラッシュ加工した扉は溝をトリマーやルーターで掘るのですが3枚重ねなので真ん中を少し短くしてガイドに合うようにしました。
ガイドはなるべく表側の板に当たるようにしました。板が反りやすい杉なのでそのうち枠に当たらないようにするためです。(安い木材なので。反りにくい木材やフラッシュ加工なら真ん中に付ける方がいいと思います。)

扉を吊ったときに隙間から洗面スペースが見えたり光漏れが結構あったので隠すために戸当たりと中立を付けました。中立はアングルで留めて 戸当たりはビス留めしました。

洗面側から見た感じです。
こちら側は 枠で囲まずに上、真ん中、下に90ミリ幅の板をビス留めしました。

丸い小窓にパタパタ扉を付けました。

最後に取っ手を付けて完成です。

少し引きで。

こんな感じです。他の壁もまた何か貼ろうと思います。

観覧ありがとうございました😊

ではまたです👋🏼

  • 89835
  • 876
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

休日によっこらよっこらと 主にベランダで何か作ってます(^ ^)  木に携わる仕事をしてますのでたまに端材や余った雑材をただで貰えます。そこだけは(←強調)お得…

G.さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア