
木材カットなし!湿温度計つき男前な時計をDIY
粗品でもらった時計と温湿度計測を一緒に見られてメモ書きも出来る!そんな贅沢な願望も一度で、いえ一枚のセリアのベニヤで叶えられます。面倒なカットもステンシルもなく 時計の文字盤を貼って中心にムーブメントが入る穴を開けるだけ。立体的な温湿度計が目立つので時計の文字盤にシルバーのプッシュピンの針を除去したものを4ヶ所貼って瞬間接着剤でガラスとくっつければ立体になります。あとはランチマットを切ってプレートにしたものや黒板も木工用ボンドでペタペタ貼っていって ベニヤのコーナーにも合成皮革をカットして貼って高級感をだしました
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2648
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ

★ベニヤに文字盤の中心になる位置に穴を開けてからブライワックスで色塗りします
★文字盤をボンドで貼ってムーブメントを取り付ける
★プッシュピンの針をペンチで除けて接着剤で文字盤につけてから プッシュピンのうえに接着剤でガラスを固定する
★温湿度計、プレート、黒板をボンドで貼ってしあげにベニヤの四隅に合成皮革を三角形に切って貼る
- 2648
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
セリアでカフェ風アンティーク風パンケース(ガラスケース)の作り方あこ*
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
100均フォトフレームで高見え時計コレクションケースをDIYMika.re
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
え!それ元100均?て言われるリメイク時計!文字盤はカーボン紙で簡単に転写!maca Products
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【100均リメイク】手作り時計キット&ラバーウッドで簡単!おしゃれ!100均グッズでオリジナル壁掛け時計をDIY☆aya-woodworks
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu