
「不織布」ってどういうものなの?そもそもなんて読むの?
カーペットを選んだりしている時に
「裏面不織布貼り」っていうような言葉を目にしたことありませんか?
この「不織布」って何?
っていうのが今回のお話です♪
これ、実はカーペットだけじゃなく
身近でかなり役に立っている素材なんですよ~。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32916
- 60
- 0
-
いいね
-
クリップ
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
カーペットなどを選んでいたら
「不織布」っていう言葉を目にしたことありませんか?
カーペットの裏側の素材に使われていたりするんですが…
これってどういう素材なの?
いや、そもそもなんて読むの?(笑)
っていうのが今回のお話です♪
話を進めて行く前に、
まずは読み方を先にお話ししちゃいますね~。
これは「不織布(ふしょくふ)」と読むのです。
どういう素材なの?
この「不織布(ふしょくふ)」という素材。
どういうものなのか、というのをとても簡単に言うと
「編んだり織ったりせずに作られた布」
っていうことになるんですね。
「漢字のまんま」と言えばそれまでなんですが…(笑)
もう少し詳しく言うと
「繊維を絡み合わせてシート状などにしたもの」
ってことになるんですね。
繊維が絡み合っていることで
「織ったりせずに」シート状の形になっているものって感じ。
「フェルト」というとピンと来るかもしれないんですが…
歴史的にはフェルトの方が古くて、
「フェルトの代用品として作られたのが不織布」ってことらしいので
厳密にいうと「全く同じものではない」ってことみたいです。
この辺は結構ややこしいんですよね~。
ややこしい部分を知りたい方は検索してみてね!(笑)
とりあえず「不織布=フェルトみたいなもの」
ってことで理解してもらって大丈夫です♪
不織布をアップで見てみると…
上の写真のようにカーペットの裏側に
不織布がこんな風に使われているわけなんですね。
この不織布をめちゃくちゃ近くで見てみると…
この写真を見てもらうと
「繊維が絡み合っている」
っていうのがわかりやすいかと思うんですね。
こんな風に出来ているのが不織布なわけなのです。
不織布は色んなところに使われている。
不織布って編んだり織ったりせずに作れるので
コストが安く作れるものなんですね。
それでいて保湿性や通気性がいいんですね。
原料や作り方を変えると、より吸水性を高めたり
静電気が発生しにくくしたりできるんですね。
身近なものでいうと、
服の中に入っているパッドとか「わた」、
マスクやガーゼ、おむつ、
カーペットの裏側、ソファーやイスの裏側、
そして建築関係や自動車など幅広く使われているんですね。
その代わり耐久性があまりないんですね。
なのでマスクやガーゼなど「使い捨て」のものや
服の中になど直接表に出ていない部分に使われることが多いのです。
いかがでしたか?
ここまでお話しした通り、
あまり表に出ないので目立つ存在じゃないんですが…
実は身近にかなり不織布は使われていて
生活に役立っているものなんですよ~(*´ω`*)
そんなわけで今回は
「不織布(ふしょくふ)」
という名前だけでも覚えて帰ってくださいね!(笑)
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした~♪

こちらの記事も店長オススメです!
- 32916
- 60
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【レザーソファー】の基本知識を知っておこう!PVCとPUの違いとは?ひらた家具店
-
ご存知ですか?ソファーの寿命のサイン。ひらた家具店
-
ウェービングテープ(ウェービングベルト)って…どんなものなの?ひらた家具店
-
カーペットがズレない!「グリッパー工法」とは?ひらた家具店
-
カーペットの裏に落ちている粉って「人体に影響ないもの」なんですよ~!ひらた家具店
-
ウールのじゅうたん「ギャベ」のお手入れ方法や注意点って?ひらた家具店
-
ウールのカーペットやラグをお使いの方はロボット掃除機にご注意を♪ひらた家具店
-
家具の扉の「磁石が強い」と感じた時に試したい方法。ひらた家具店
-
赤ちゃんがいるご家庭は「マイクロファイバー」にご注意を♪ひらた家具店
-
使い込んだムートンはヘアブラシでフワフワに戻せますよ!ひらた家具店
-
板材を学ぼう!「MDF」「パーティクルボード」「OSB」の違いを解説ひらた家具店
-
カーペットって切ったらほつれちゃうんじゃない?って不安に思っている方へ。ひらた家具店
-
カーペットには「タフテッド」と「ウィルトン」って種類があるんだけど…それって何?ひらた家具店
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
ひらた家具店さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
おすすめ冷蔵庫ラック【15選】収納家具で空間を有効活用しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
幸せを呼ぶ観葉植物「ナギ」とは?意外に簡単な育て方・枯らさない方法を解説LIMIA インテリア部5