
ライスペーパーでびっくりハロウィンパーティー
巻くだけの生春巻きだけれど、ライスペーパーの扱いが難しく意外に大変❣️でも、できた時の喜びはひとしおです。楽に綺麗に巻く方法をお伝えします。手づかみで食べられる生春巻きは、気軽なハロウィンパーティーにもぴったり。かわいいミイラを作ってね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2712
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
・ライスペーパー
一般的な丸いものでも良いが、
四角いライスペーパーがあると、さらにgood❣️
・たらこパスタ(フィットチーネ)
・フランクフルト用のソーセージ
・スライスチーズ
・海苔
・マヨネーズ
・ケチャップ
・ミニトマト
・きゅうり
上記の材料がなければ、代用にお好きな野菜を使ってください。
左は一般の丸いライスペーパー。
右は、ちょっと珍しい、四角いライスペーパー。
どちらでもOK。手に入る方で作ってみてください。
丸いライスペーパーは普通に巻けば良いです。
四角いライスペーパーも巻き方は同じですが、大きさや位置を確定するのに、わかりやすく、巻きやすいので便利です。
巻き方
丸いライスペーパーは皆さんにもお馴染みなので、
今回は四角いライスペーパーで紹介します。
ライスペーパーを初めて巻く方のために。
たらこパスタ(フィットチーネ)を置くための目安として、
ライスペーパーを置く前に、まず、下敷きを置くと良いでしょう。
牛乳パックやオーブンシートなどが良いでしょう。
お好みの大きさで良いのですが、
今回は12センチ×4センチにしてみました。
そして、ライスペーパ−1枚を、さっとお水にくぐらせます。
ずっとつけていると柔らかくなってしまうので、注意!
たらこパスタ(フィットチーネ)をのせます。
スライスチーズを5ミリ幅に切って、
大きめ(太め)のストローなどで目を二つ抜き、
海苔パンチなどで切った黒目の海苔をのせます。
マヨネーズでつけると良いでしょう。
スライスチーズを並べ、
ミイラの包帯に見立てて、
目も置きます。
太いソーセージを半分に切って、
ボイルしたものをのせます。
チーズをソーセージの上に折りたたみ、
うすぎりの きゅうりで抑えます。
ライスペーパーを左右から折ります。
手前のライスペーパーも手間から奥へ被せて折ります。
たらこパスタ(フィットチーネ)の入っている部分を向こう側へ向かって
ソーセージの上に、パタンとかぶせます。
最後は奥のライスペーパーを被せて出来上がりです。
ひっくり返し、表を見せると、
かわいいミイラが出来ています。
ケチャップをつけると、ハロウィンの怖〜い感じを演出できます。
トマトをスライスして置き、
ミイラと同じように巻いて行きます。
きゅうりをのせます。
他の野菜(サラダ菜やシソなど)でも代用可です。
両サイドを折り込みます。
手前を奥に折りたたみます。
たらこパスタ(フィットチーネ)部分をパタンと、奥へ。
トマトときゅうりの上にのせます。
奥のライスペーパーを手前に折ります。
巻けました。
表にすると、こんな感じに。
ソーセージと野菜を包んだ、
たらこパスタ(フィットチーネ)生春巻きの
出来上がりです。
instaにも是非、見にいらしてください。
- 2712
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
初心者さん向け*簡単可愛いアザラシくんとタコさんウインナーのキャラ弁の作り方momo
-
おにぎりでクリスマス☆サンタさん&;トナカイさん詰めおにぎり♪chiho
-
お弁当に大活躍!可愛いウィンナーの飾り切り4つchiho
-
中身は家にあるものでOK!あるもの活用少し細めで食べやすい恵方巻きの作り方mika
-
【レシピ】型も手作り♪七夕お星さまおにぎりchiho
-
男の子が大喜び♪簡単パトカーのお弁当*キャラ弁momo
-
お弁当に便利!魚肉ソーセージを使った簡単デコおかず5つ♪chiho
-
ストローで簡単かわいく作れちゃう♪ゆで卵のお花カップ卵サラダの作り方chiho
-
ごはんでホットドッグ風♪がっつり系♪ホットドッグ風おにぎりの作り方chiho
-
超熟ロールで♪切り方で変わる!食べやすくて可愛いミニサンドイッチの作り方chiho
-
初心者さん向け*幼稚園弁当の詰め方や作り方のコツmomo
-
お弁当にカラフルなフルーツサンドはいかがですか?en
-
チーズ入りチキンカツのチーズはみ出し問題に!チーズがはみ出しにくいチキンカツの作り方mika