【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


グリーンが生え・・・映える!カフェ風棚☆

色味を抑えた、グリーンの映える横にながーいカフェ風棚を作りました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6948
  • 36
  • 1
  • いいね
  • クリップ

今回は古材っぽい雰囲気を出したいため、
木材の角をカッターで削り凸凹感を出します。
更に古材感を出したい場合は「キェ〜!」と奇声を発しながらバールなどで叩くと尚いいそうです。

棚板金具の取り付け位置を確認します。
木ネジの効く間柱は45cm間隔で入っているので、
100均の強力マグネットなどを使って、
柱に入っている釘の位置からおおまかな柱の位置を把握できます。

直接関係ありませんが、壁裏センサーが100均のラインナップに加わってくれる日は来ないのかなーと思います^^;

金具を取り付け棚板を乗せればカフェ風棚の完成です!

棚が増えると何を飾ろうか楽しみが増えますよね!
let's 散財!

  • 6948
  • 36
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

アウトドアが好きなので、IN&OUTで使えるアイテムや100均やホームセンターで買える物をプチプラリメイクしている日曜大工見習いです。どうぞよろしくっ!----…

RH+さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア