【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


節約レシピ!厚揚げの肉詰め甘辛焼き♡

節約レシピだけど美味しい!!ご飯が進む厚揚げの肉詰め甘辛焼きを御紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9541
  • 95
  • 1
  • いいね
  • クリップ

節約レシピでも大満足!

こんばんは。



さっそくレシビの紹介を…。
我が家はいつも業務用スーパーへ買い物に行くのですが、只今車が使えないため業務用スーパーへ行けないんです。


仕方がないので近所のスーパーへ。
しかし業務用スーパーで慣れているためか、食材が高い!!


少しでも安く済ませたいと思った末に選んだのは厚揚げ。



我が家の定番食材。1袋約100円といったところだろうか。


さらに鶏胸肉100g68円を合わせて今回は肉詰めに!!



果たしてどのような肉詰めになるのだろうと思うかもしれませんが、これがまたご飯が進むおかずになっちゃうんです。









材料◯3~4人分
・厚揚げ ── 4枚(1枚150g)
・鶏胸肉 ── 200g
・たけのこ水煮 ── 100g
・★片栗粉 ── 大さじ2
・★マヨネーズ ── 大さじ2
・★和風顆粒だし ── 小さじ2
・★酒 ── 小さじ2
・★醤油 ── 大さじ1
・★塩 ── 少々
・♡醤油 ── 大さじ3
・♡砂糖 ── 小さじ2
・♡すりおろし生姜 ── 少々
・薄力粉 ── 大さじ3~4
・ごま油 ── 大さじ1

作り方

01
厚揚げを半分に切り、中身をくり抜く。くり抜きすぎると薄くなって破けやすくなるので少し残す。
くり抜いた中身は使います。

たけのこはみじん切りにする。

鶏胸肉はフードプロセッサーでミンチにするか包丁で細かく切る。

02 ボウルにくり抜いた中身とたけのこ、鶏胸肉、★を合わせて混ぜる。

03 混ぜたら、厚揚げの中に詰める。

詰めたら薄力粉をまぶす。

04 フライパンを熱し、ごま油を入れる。

具を詰めた面から中火で焼いていく。

05 側面も焼いたら蓋をして弱火で7~8分焼く。

♡を合わせて厚揚げに絡める。

皿に盛り付けてお好みでネギやゴマをかけて召し上がれ♡

ちなみに我が家の定番な厚揚げは相模屋の絹厚揚げです。


これを食べてからというもの他の厚揚げが食べられない。

美味しすぎて。全国展開しているのかは分からないが。


もし見かけたら食べてみてほしい。

モチモチしててうまい。



ぜひお試しあれ!

  • 9541
  • 95
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

料理研究家。栄養士、調理師の免許を持つ主婦でございます♡1歳、5歳のママでもあります。保育園栄養士を経験。結婚後、保育園給食の仕事をしていました。レシピの女王に…

Rayさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア