板材を学ぼう!「MDF」「パーティクルボード」「OSB」の違いを解説
家具の材質の欄に書かれた「パーティクルボード」や「MDF」の文字に首を傾げたことはありませんか? これらは「繊維版」という同じ種類の板です。今回は、家具に使われる代表的な3種類の板の特徴を解説します。使われている材質を理解して、家具選びの参考にしてくださいね♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 125254
- 56
- 2
-
いいね
-
クリップ
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
さて。
今回は「家具に使われている板」について
お話ししていきたいわけなんです。
カタログなどを見ていると
「MDF」「パーティクルボード」「OSB」
っていう言葉が出てくることがあるんですね。
これらはその家具に使われている板が
「どういう板なのか?」というのを
表している言葉なのです。
そんなわけで今回は、
その3つの言葉を店長が解説していきます♪
この3つは同じ仲間。
今回、解説していく
「MDF」「パーティクルボード」「OSB」
の3つをそれぞれ個別に見ていく前に、
ちょっと押さえておきたいポイントがありまして。
それはこの3つは
「繊維板(せんいばん)」
という種類の板になるってこと。
「繊維板(別名・ファイバーボード)」って何か、というと。
簡単に言うと「木のチップを固めて板にしたもの」ってことなのです。
「MDF」「パーティクルボード」「OSB」は
すべて「木のチップを固めて板にしているもの」なので
これらはすべてひっくるめて「繊維板」と呼ぶことが出来るわけなのです♪
このポイントをおさえておくと、
それぞれの板の説明が分かりやすいと思いますよ~!
「MDF」ってどんな板?
この「MDF」って英語を略した言葉なんですね。
何の略かと言いますと…
Medium Density Fiberboard
(ミディアム・デンシティ・ファイバーボード)
っていう言葉なのです。
これを、日本語にすると
「中密度繊維板」(または「中質繊維板」)
となるわけです。
これを簡単に説明すると
「粉状の木のチップを固めて板にしたもの」
って感じなんですね~。
「粉状の木のチップ」ってところが大事でして。
上の写真を見ていただくと、
穴を開けてあるところの断面も
「表面と変わらない質感」になっているのがわかるかと思います。
こんな風に板の表面も板の断面も
すべて「なめらか」になっているのがMDFの特徴なんですね~。
加工がしやすい板なので、家具の色んな部分に使われている板なのです♪
「パーティクルボード」ってどんな板?
先ほどのMDFが「粉状の木のチップを固めたもの」に対して
パーティクルボードは「粉ではなく木の破片」を固めているんですね。
まずは写真を見てもらった方が分かりやすいかと思います。
上の写真のパーティクルボードの断面(側面)を見てもらうと
さっきのMDFから見ると「荒い」感じですよね?
こんな風に粉よりも大きい「木の破片」を固めて板にしてあって、
上下にベニヤ板などを貼って「木の板」にしているわけなのです。
MDFよりも強度を持たせやすいので建材としても使われております♪
「OSB」ってどんな板?
OSBは先ほどお話した「パーティクルボード」の一種でして、
見た目が特徴的な板なんですね。
これもまずは写真をご覧ください♪
先ほどのパーティクルボードが「木の破片」を固めた板に対して
このOSBは「大きな木の破片」を固めた板なわけです。
それがこの特徴的な見た目になっているんですね~。
OSBは
Oriented Strand Board
(オリエンテッド・ストランド・ボード)
の略で「配向性ストランドボード」と呼ばれてます。
簡単にいうと「木の破片の向きを管理した板」って感じなんですね。
うん、分かりにくいですね(笑)
OSBの木の破片って適当に配置されているようで、
実は板が折れにくいように考えられて配置されているのです。
このOSBはあまり家具には使われてないのですが、
住宅の建材を始め、内装にも使われたり、
DIYをされる方が使ったりしていて、結構メジャーな板なんですね。
見た目がカッコいいですし、強度も充分あるわけです。
本日のまとめ。
ここまで「MDF」「パーティクルボード」「OSB」を
ざっくりと紹介&解説してきました。
大事なのは、この3つがすべて「繊維板」という板の種類であること。
木の繊維を「接着剤を使い加熱して圧縮して板にしている」という点では同じなわけなのです。
そして簡単にそれぞれ違いを言うと「木の破片の大きさが違うだけ」ってこと。
それらをそれぞれを用途によって
家具や建材などに使い分けている、っていう感じなわけです♪
あまり普段は役に立たない知識ですが…
へぇ~って感じで楽しんでいただければ店長嬉しいです(笑)
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした~!
- 125254
- 56
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
家具に使われる板の「フラッシュ構造」「ハニカム構造」って何?ひらた家具店
-
タイルカーペットの敷き方の基本はこの3つのパターンなんです。ひらた家具店
-
カーペットには「タフテッド」と「ウィルトン」って種類があるんだけど…それって何?ひらた家具店
-
メジャーの先端の「銀色のツメ」がカタカタと動くのはなんで?ひらた家具店
-
ウェービングテープ(ウェービングベルト)って…どんなものなの?ひらた家具店
-
ふさかけ(タッセル)はどのくらいの高さに付けるのが良いの?ひらた家具店
-
古い家具の大きなキズを「補修用ペン」でどこまで補修できるか試してみた♪ひらた家具店
-
家具のカタログに「背面化粧(裏化粧)」って書いてあるけど…どういうこと?ひらた家具店
-
ご存知ですか?フルスライドレールの引き出しの外し方。ひらた家具店
-
ご存知ですか?ソファーの寿命のサイン。ひらた家具店
-
古いブラインドの外し方を店長が解説♪【タチカワ・シルキーカーテン】ひらた家具店
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
カーペットがズレない!「グリッパー工法」とは?ひらた家具店