
とことんジャム作り
私は売っている物は甘さとがくどくて好きなれないのです。何年もきび砂糖を使い、使う果物は皮まで使い切る事にして居ます。例えばりんごだったら芯と皮はアップルティにジャムを作るのに使った鍋は少し水と砂糖を足して寒天でゼリーを作りますよ。鍋が綺麗になるし、美味しいですよ。おやつにどうぞ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1190
- 21
- 1
-
いいね
-
クリップ
その季節にある果物で作りますよ。今の時期だったらいちご、甘夏みかんなどデコボコでも晩柑でも美味しく出来ます。今日はいちご2パック、りんご1個(3割引で買った)、甘夏みかん1個です。いちごは洗いヘタを取り、りんごはみと皮と軸を取りみとはべつの鍋へ。甘夏みかんは半分は絞って半分皮と薄皮を取って置く。りんごのみを細かく切り、いちご、甘夏と袋に入れグラムを図り砂糖の
量を果物の60%位(お好みで良いですよ。)甘夏、りんご、いちご、甘夏の絞り汁、砂糖を入れて圧力鍋にかける。その間にりんごの芯と皮とティパックでアップルティを作る。
大きめのの鍋にビンを湯煎にかけて置く。圧力鍋のピンが下がるのを見て鍋にを開けて少し火を掛けてちょうど良い 柔らかさまで煮る。その間にビンを湯煎からだし、ペーパータオルの上に逆さにして置く。鍋からビンへ移す(熱いので注意)ビンの口から少し下まで入れて蓋をしっかりとシメて逆さにて置く事で中が真空になります。鍋に少しジャムわ残してゼリー分だけ水と砂糖を足して粉寒天を入れてゼリーを作ります。砂糖の量は多い、少ないは各自で決めてくださいね。
私の適当ジャム作り
- 1190
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
オレンジソースで食べるなめらかパンナコッタあいりおー
-
ぷるぷる・しゅわしゅわ!口の中で弾ける炭酸ゼリーの作り方an
-
どんどん混ぜるだけ!レアチーズケーキあいりおー
-
時短!ある方法で通常約1週間かかるフルーツビネガーを半日で♡手作りフルーツビネガーで残暑を乗り切りましょう♡WorkShopSalonCOMO?
-
贅沢フレンチトーストは一晩冷蔵庫で寝かせて美味しくふっわふわに焼き上げる♪ダーリンのつま
-
簡単アイスクリームメーカー活用レシピ【ブルーベリーヨーグルトフローズンの作り方】りんご
-
冷凍ブラックベリーで作る☆アイスクリームレシピan
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
お祭り屋台のいちご飴をお家で作る方法鈴木美鈴
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
スイートポテト3段活用♪旬のさつまいもで簡単おうちおやつ3選♡chiho
-
椿の手毬寿司でテーブルに華を添えましょう🎵en
-
簡単チョコナッツアイスクリームあいりおー