
朝のメイクで手に入るものは
朝、お子さんやご主人の用意を手伝っているあなたの様子はどうでしょうか。
いつも気分良く過ごされてますか。早くしなさい!と声がとんがってたら、
ちょっと優しくなれる方法があります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3341
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ

「おはよう!」のお顔はどんな状態?
おはようと起こして、送り出すまでどんな状態でしょうか。
お仕事されてるママでしたら、自分の用意と同時進行の方もいらっしゃるでしょう。
時間がなくてイライラすることもありますね。
そんな時は、少し順番を変えてみませんか。
15分で手に入るもの
あなたがメイクをする時間はいつでしょう。
メイクをする場所はどこでしょう。
お仕事されてる方でしたら、あっという間に出かける時間ですね。
子どもが幼稚園の頃は、メイクを済ませてから登園に付き添っていらした方も、
小学校に上がると、外出の時にだけメイクする、そんな方もいらっしゃいます。
せっかく綺麗にメイクして、ちょっとご機嫌なあなたを、まずは家族に見せてあげませんか。
いつもより、15分早起きしてお気に入りの曲を聴きながらメイクを済ませてしまいましょう。
ダイニングやリビングのテーブルにマットを敷いて、自分だけの時間をとってみましょう。
不思議なもので、自分の用意ができると余裕ができて優しく笑顔が増えますね。
- 3341
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
日々を楽にするための家事のルーティーンmai3
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
言わないとやらない子ども専用!5分でできる「やることボード」の作り方お片付けブロガー えり
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
【幼稚園グッズの収納】廊下に置いてみたら便利だった!! 3つのポイント◎マツ
-
新1年生にオススメ!我が家の学用品&身支度コーナー整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
《学校のプリント保管》子どもがひとりで”できる”簡単プリント管理は1ボックス・ドサッと収納キッズオーガナイザー 中村佳子
-
1つの学習机を兄弟でシェアしています!1つしかない引き出しだってもちろんシェア!うまくいくその秘訣は?キッズオーガナイザー 中村佳子
-
家事育児100タスク表を活用して、「やらないこと」を決める時間管理術ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
小学生の身支度スペースを作る為の5つのステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子